「Invent & Wander」を読めば、Amazonに投資してなくても長期投資の重要性がわかる
Amazon関連の書籍はちょくちょく読んでいますが、やはり最初に読んだ「ジェフ・ベゾス果てなき野望」のインパクトは強かったです。
とはいえこの本出てから6年以上が経ってるんですよね(アメリカ現地出版からだとそれ以上)。
amazonという企業の成り立ちを知る - 関東在住福岡人のまったり投資日記
ちょうどジム・クレイマーの本でもgoogleやスターバックス、アップルと比較しても評価されている内容が書かれてありました。ということで私も2週に1回くらい買い物をしている、アマゾンという企業の創業者とその企業...
1997年のNASDAQ上場から、コロナ禍が世界を襲った現在まで、ベゾスが毎年送ってきた「株主への手紙」などが掲載されていて、アマゾンの発展の過程やどういうことを株主に説明したり、公の場で発言したりしてるのかがわかって買ってよかったなと。
いまとなっては当時にそんなこと考えてたのかと先見の明に怖さすら覚えると同時に、なんで上手くいったのかがわかる内容でした。