fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: J2
サッカー

需要があるかわからないけど今年もやるよ。2強体制から混戦?2023年Jリーグ展望

25830353_s.jpg
今週Jリーグ開幕ということで、毎年恒例のJリーグ展望を行おうと思います。

かれこれ始めて6年くらいになりますが、とくに去年J2はまずまずでしたが、J1は降格争い筆頭で上げたチームが楽々残留決めたりなど難しさがありました。

例年J1とJ2を分けてきましたが、今年も繁忙期のせいでそこまで分析できてないので、この記事の最後に短評的にJ2をやろうと思います。

とりあえずJ1は全チーム大なり小なり記載に差がありますが展望してみました(上から順番に評価は高い)。

スポンサードリンク
サッカー

需要があるかわからないけど今年もやるよ。ストップ川崎の可能性のあるチームは限られるか?2022年Jリーグ展望

22085591_s.jpg

今週Jリーグ開幕ということで、毎年恒例のJリーグ展望を行おうと思います。

かれこれ始めて5年くらいになりますが、とくに去年J2は上位3チーム完璧だったものの、上位に来るかもで上げたチームが降格したり降格争いにどっぷりつかるなど難しさがありました。

需要があるかわからないけど今年もやるよ。川崎の対抗格は鹿島?の2021年Jリーグ展望(J1編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記

今週Jリーグ開幕ということで、毎年恒例のJリーグ展望を行おうと思います。かれこれ始めて5年くらいになりますが、過去には降格争いも?としたチームが優勝したりと18チーム予想するのは難しい。ちなみに今年はコロナの影響で昨シーズン降格チームがないため、20チームで4チーム降格となかなか厳しい条件です。...

需要があるかわからないけど今年もやるよ。久々京都が昇格か?2021年Jリーグ展望(J2編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記

ゼロックス杯が終わっていよいよ今週からJリーグ開幕となります。毎年需要があるのかわかりませんが、少しでも盛り上がりに寄与できればということで、今年も展望したいと思います。...

例年J1とJ2を分けてきましたが、今年は繁忙期のせいでそこまで分析できてないので、この記事の最後に短評的にJ2をやろうと思います。

とりあえずJ1は全チーム大なり小なり記載に差がありますが展望してみました(上から順番に評価は高い)。

スポンサードリンク
サッカー

需要があるかわからないけど今年もやるよ。久々京都が昇格か?2021年Jリーグ展望(J2編)

konaide-j2-2021.png

ゼロックス杯が終わっていよいよ今週からJリーグ開幕となります。

毎年需要があるのかわかりませんが、少しでも盛り上がりに寄与できればということで、今年も展望したいと思います。

まずは実は日本代表の登竜門にもなってるJ2の展望です。

といっても今年は実家から一番近いクラブが20年以上続く5年周期の関係で昇格してしまい、見る機会は去年より大きく減少しそうです。

昨年の柏のようなチームはなく、上位8チームくらいの混戦か?2020年Jリーグ展望(J2編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記

J1も展望したということでさらにニッチなJ2についても展望しようと思います。実家の最寄りのスタジアムのチームがJ2ですしね。昨シーズンは地元チームの監督が突然辞任して帰国するという、信じられない事象に遭遇しましたが、今年はどうなることやら。...

ちなみに去年は上位8チームくらい混戦予想で、展望3,4,5番手のチームでワンツースリー。

磐田と大宮がこれほどまでに脆いとは思いませんでしたが、割といいところは付けてたかと思います。

今年に関しては昇格候補と見ているチームの監督手腕が非常に疑問なチームがいくつかあるのと補強を見る限り京都が筆頭とみていいのでは?と考えています。

流石に全チーム展望は無理なので、以下独断と偏見に基づく主要なチームの展望です。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。