アメリカの主な上場鉄道会社について調べてみた
私鉄がほぼ西鉄ぐらいしかなく、地下鉄も市営のものしかない地域で育ったため、新宿とか渋谷はダンジョンかと関東に来た頃は思ったものですが、最近出張での移動が増えてまして色んな鉄道各社に乗っています。
JR以外に色んな私鉄やメトロ、地下鉄に乗っておりますと、それぞれ鉄道各社の料金から特徴的なものもわかりますし、使用回数が多い路線に関してはこの車両は座れるとか、この駅からあえて乗った方が座れる的なことも把握するようになりました。
各鉄道会社の車両とかもなんか特徴があるなというわかってきています。京急は赤とかそういうレベルから、神保町から都営新宿線で京王線に直通の電車に乗ると京王線内からあからさまに暖房が止まってる、京成で妙に油臭い車両があるというところまで至ります。
このようにJR以外の私鉄も個性がある関東圏の電車を見ておりまして、じゃあアメリカの鉄道事情ってどうなんだろ?と気になったので調べてみました。