fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: LearnBetter
オススメ本

よりよい学び方のための6つのステップとは?Learn Betterを読んで

learn-better-20180919.jpg

思えば大学生のときはいかにして単位を取るかということを優先していた典型的な日本の大学生という感じでしたね。

実家に帰省した時に教科書を見直してみると、社会人を紛いなりにもやってきた知識に重複する部部もあって勉強しておけばよかったなと思うのです。

もちろん研究室所属になってからは専門分野の研究をやって学会でも発表とかしましたけど、それ以外にも知識を積み上げておけばよかったと思うのです。

まぁ、投資だろうが仕事だろうが日々の知識のアップデートは必要となる時代だと思います。とはいえ現実的には歳を取るので記憶力は落ちていくわけで。

なのでよい学び方や知識を体系化をうまくやる方法はないかと考えていました。

ちょうどAmazonのランキングを見ていたら米Amazon 2017年ベスト・サイエンス書のLearn betterというのが売れてるし、求めてるものがあるんじゃないかということで読んでみました。


タイプ的には残酷な成功の法則に近いものがあるかなと。しっかりとしたエビデンスのある手法を調査して、深い学びを得るステップを6つに分けて整理しています。

自己啓発本の内容を科学で分析して見えてきた成功の傾向とは?残酷すぎる成功法則を読んで - 関東在住福岡人のまったり投資日記

4月、5月となると年度末の忙しさから解放されてどうしても燃え尽き症候群になってしまいがちです。重度の5月病発症とまではいかないのですが、モチベーション上げるためなんでしょうか自己啓発本を1冊は読んでいる気が。...

この6つのステップは現実的に仕事を続ける意味でも必要かなということで整理してい見ました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。