第2回米国株を語る会でグループの作ったポートフォリオを検証
たぱぞうさん主催の第2回米国株投資を語る会に参加しましたが、その中で全員の推奨銘柄をあげたあとに、ポートフォリオを作ってみようということで、各グループでポートフォリオを検討しました。
たぱぞうさん主催の第2回米国株を語る会に参加しました。 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
幸運にもたぱぞうさん主催の第2回米国株を語る会に参加できることになりましたので、昨日行ってきました。たぱぞうさんのブログは2年前ぐらいから読んでるんですけど、ようやく本人に会うことができました。...
各グループ多種多様のポートフォリオを発表して、たぱぞうさんが補足するという形だったのですけど、じゃあ実際のところどういうパフォーマンスなの?というところは知りたいななと。
幸いにもたぱぞうさんに内容を伝えたら記事にしてOKと了承をいただきましたので、今日は結果をまとめてみようと思います。
わたしのいたグループはポートフォリオを作る際に以下のルールでした。
- 参加者全員があげた米国株の中からいいと思ったものを人数が多い順に選択。
- バフェット太郎氏のように10銘柄ぐらいがちょうどいいということで銘柄数は10
- 4人全員が賛成した銘柄は比率を上げる。
- なるべく4人があげた銘柄を入れる。
できあがったポートフォリオとそのパフォーマンスをまとめました。