GAFAに続く5番目の騎士候補のNVIDIAと半導体メーカーの相関性を調べてみた
先日GAFAに続く5番の騎士となりそうな米国企業はどこ?ということで、GAFAに取り上げられてる企業を中心に見ていきました。
GAFAに続く5番目の騎士となりそうな米国企業はどこか? - 関東在住福岡人のまったり投資日記
Google、Apple、Facebook、AmazonのGAFAを4騎士に見立てた「GAFA 4騎士が創り変えた世界」を読みましたが、本の中では各社のリスクについても言及されています。とはいえ4社のなかでもAmazonはリスクが小さいんじゃないかという印象を持ちましたが。...
twitterで以下のように回答したりしたんですけど、CPUよりも分散して計算処理できる(何十億という信号の並列処理が可能)ので、自動運転の車に搭載したりAI関連向きという話になります。
大学時代から研究やらでこのジャンルを追っかけたので、投資しておけよという話ではありますが・・
簡単に言うと、GPUは汎用計算能力がCPUよりも高いのでAI関連向きなのです。ただし、いまは半導体メーカーが好調なので、エヌビディア株価が上がっている面もあるのではと考えています。 https://t.co/u73QRow2ye
— garboflash (@garboflash) 2018年9月6日
とはいえ半導体関連の企業を深く分析したり、株式を買ったりしているわけでもないですので、ちょうどいい機会なので他の半導体メーカーとの相関性とか調べてみようかなと。
というこでNVIDIAと他の半導体メーカーの株価の相関性や、半導体市場について調べてみました。