fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: REIT
海外ETF

REIT関連のETF(RWR,IYR,RWX,REET)の現状の利回り推移を確認してみた

707430_s.jpg

去年は株式も債券も下がった年でしたが、物価連動国債の利回りが急上昇していたので利回りを定期的にウォッチしてきました。

現状、債券は魅力的な価格という認識に変わりがないのですが、ぼちぼち気になり始めたのがREIT。

米国REITは過去1年マイナス20%レベルで株式よりも下がっており、現状どうなってるのかなと。

というわけで、主な米国上場REIT ETFの利回り推移を調べてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

REIT上場投資信託(ETF)の分野は、トップのバンガードVNQを除けば資産規模が小さい

24404897_s.jpg

昨日、バンガードのBNDがiシェアーズのAGGをぬいて債券上場投資信託(ETF)の分野でトップに立ったことを記事にしました。

バンガードのBNDがiシェアーズのAGGを抜いて、債券上場投資信託(ETF)の分野で世界首位に - 関東在住福岡人のまったり投資日記

ブルームバーグを読んでいたら以下の記事を見つけました。バンガード、世界最大の債券ETFに-ブラックロックから王座奪う - Bloomberg検索米資産運用会社バンガード・グループが債券上場投資信託(ETF)の分野で世界首位に踊り出た。www.bloomberg.co.jpバンガードのBNDがiシェアーズのAGGを抜いて世界最大の債券ETFになったようです。...

今年の1月以来久々に米国上場ETFの総資産額のランキングを見ていたのですが、サイト見ていたらalternative別とかいろいろとジャンル毎にもみれるようになってる。

個人的にbondで債券が見れるとすればREITはどうなってるのかな?と思いまして調べてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

サクソバンク証券でREETが買えなくなったので、SPDRの米国REIT ETF(RWR)と米国外REIT ETF(RWX)に投資をしました

22587442_s.jpg

6年くらい前から書いてきましたが、個人的に米国長期債で株価下落時の下落幅を下げるということで積極的に投資をしてきました。

ところがコロナショック前から流石に米国債券総合ETFのBND含めて割高だと思うレベルまで来てたので、REITにも一定比率投資をするようになりました。


ただ、グローバルREITに投資するために使っていたiシェアーズグローバルREIT ETF(REET)が買えなくなったとなるとどうするかということで、SPDRとiシェアーズの米国内外のREIT ETFを比較してSPDRのRWRとRWXに投資をすることにしました。

サクソバンク証券でREETが買えなくなったので、米国外REIT ETF(RWXとIFGL)の代替を考えてみる - 関東在住福岡人のまったり投資日記

サクソバンク証券でiシェアーズグローバルREIT ETF(REET)に投資をしていたのですが、購入できなくなりまして代替のETFを探すことになりました。しかし、SBI証券で探しても米国と米国外REITに分かれているため、まずは米国REITに関して比較を行いました。...

タイミング見計らってもわからないのでこの度SPDR ダウ・ジョーンズ・インターナショナル・リアル・エステートETF(ティッカー:RWX)とSPDR ダウ ジョーンズ REIT ETF(ティッカー:RWR)に投資しました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。