fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: RWR
海外ETF

2023夏のボーナス枠の投資は、株式41%、債券53%、REIT6%の比率で行うことに決めました

26462250_s.jpg

半期に1度のがっつり投資の月になりました。

昨年12月は投資プラン立てたら目標資産目前なのに資産が減ってく状況に。

おまけに1ドル140円で計算していたら133円とかになっていろいろと微修正もありました。

そして今回は逆にまた円安方向に行ってる感じです。

債券も反転するかと考えてましたが、それがないので今回強めで買うことにしました。

というわけで2023夏のボーナス枠の投資は、株式41%、債券53%、REIT6%の比率で行うことに決めました。

スポンサードリンク
海外ETF

REIT関連のETF(RWR,IYR,RWX,REET)の現状の利回り推移を確認してみた

707430_s.jpg

去年は株式も債券も下がった年でしたが、物価連動国債の利回りが急上昇していたので利回りを定期的にウォッチしてきました。

現状、債券は魅力的な価格という認識に変わりがないのですが、ぼちぼち気になり始めたのがREIT。

米国REITは過去1年マイナス20%レベルで株式よりも下がっており、現状どうなってるのかなと。

というわけで、主な米国上場REIT ETFの利回り推移を調べてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

直近1年S&P500より冴えないSPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF(RWR) に投資しました

24901072_s.jpg

先週金曜から冬のボーナスを使った投資を始めました。

それなりに下がってるものに投資しようと考えていると、債券ETFかなと思っていたのですが、REITも結構下がってました。

迷ったんですが債券一辺倒よりは分散するかと言うことで、今回もREITに投資しようかなと。

というわけでSPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF(ティッカー:RWR)に投資しました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。