fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: SBI・Vシリーズ
EXE-i(SBI)

6/8新規設定のSBI・V シリーズで気になるのは、小型株(VB,VSS)と新興国株(VWO)

24968655_s.jpg

6/8にSBI・V シリーズならびに SBI・i シェアーズ・シリーズのインデックス型ファンド11本が新規設定・運用開始とSBIアセットマネジメントから発表が先週ありました。
SBI・V シリーズと SBI・i シェアーズ・シリーズの インデックス型ファンド拡充に向けた公募 11 ファンドの募集・設定のお知らせ
一欄は以下の通りですが、株式がSBI・Vシリーズ、債券と金がSBI・iシェアーズシリーズと分けられてます。
SBIasset-release-20230515.png
サクっとっていう愛称はどうなのかという気がしますが・・

NISAの改正に合わせていいファンドを出してきたかと思いますが、個人的に気になるのは小型株(VB,VSS)と新興国株(VWO)ですね。

スポンサードリンク
EXE-i(SBI)

SBI・Vシリーズ爆誕で、SBI・VTI(全米株式)とSBI・VYM(米国高配当株式)が登場。楽天バンガードへの対抗?

SBI-vanguard-20210529.png

バンガード社の米国ETFを買うSBI・バンガードのファンドは1本のみでしたが、いつの間にかバンガードという名前が取れて「SBI・Vシリーズ」となった上に新規に2つのファンドが登場しました。

SBI・Vシリーズに 新ファンドが登場


  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 経費率0.0938%
  • SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド 経費率0.1238%

そもそもバンガードからVになったのはバンガードとSBI間で何かあったんか?と思ったら新しいファンドが登場してきて意外ではあります。

なんだか字面だけ見ているとM・A・O的なものを感じますが・・

楽天バンガードと丸被りのファンドを出してくるあたり楽天への対抗意識はあるのかと思います。

で、個人的にシリーズ化したんだから、次のファンドもあるよなと思うのですがどうなりますかね。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。