fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: SCHD
海外ETF

米国高配当株にプラスアルファを加えたETF(SCHD)の現状を他の米国高配当株ETFと比較してみた

SCHD-kouhaitoukabu-20170402.jpg

3月末から4月の初めにかけて投資をしている海外ETFの分配金が入ってくるようになりました。

私のポートフォリオに関しては海外ETFの比率が債券、株式がそれなりに高く、現状、株式はバンガード米国増配株式ETF(VIG)やiシェアーズ・コア米国高配当株 ETF(HDV) といった配当にフォーカスしたETFに投資しています。

ただ、それ以外の配当系のETFには着目しておりまして、配当にプラスアルファしたらどうなるかということで、日本の大手ネット証券では買えないETFについてもたまに調べています。

関連記事;米国高配当株にプラスアルファを加えたETF(SCHD)があったので確認してみた

個人的に気になっているのはSchwab US Dividend Equity ETF (SCHD)。高配当株にフィルターをかけて100社程度に絞っていて、以下の4つ項目で精査しているようです。

Another Dividend ETF Debuts: Schwab’s SCHD

◾Cash flow to total debt
◾Return on equity
◾Dividend yield
◾5-year dividend growth rate

昨年記事にしましたが、今回はセクターや構成上位企業はどうなっているのか?という観点から、以下の6つの配当系ETFと比較をしてみました。

  • バンガード米国増配株式ETF(VIG)
  • バンガード米国高配当株式ETF(VYM)
  • iシェアーズ・コア米国高配当株 ETF(HDV)
  • iシェアーズ・好配当株式ETF(DVY)
  • SPDR S&P米国高配当株式ETF(SDY)

スポンサードリンク
海外ETF

米国高配当株にプラスアルファを加えたETF(SCHD)があったので確認してみた

昨日はVanguardのETFの経費率値下げになった3本のETFのうち、米国高配当株ETFのVYMが年明けからS&P500を上回っているというのを値動きから確認しました。

バンガードETFのコストダウンの記事:Vanguard VYM、BNDX、VXUSの経費率値下げ

今年の好調さを見る限りもしかして高配当にプラスアルファを加えることで更にパフォーマンスが改善するのではないか?と思うわけです。色々と探していてコストがVanguardのETFより安いのを見つけました。残念ながら日本では買えませんが。追記:すみません。エイト証券では買えます。

The Top 10 Core Equity ETFs for 2016

Schwab US Dividend Equity ETF
Issuer: Charles Schwab
AUM: $2.83 billion
2015 YTD Performance: -0.61%
Expense Ratio: 0.07%
There are several efficient, tradable and dividend-focused core plays in the U.S. ETF space, but none are as cheap or as balanced as the Schwab U.S. Dividend Equity ETF (NYSEARCA: SCHD). This fund tracks just 100 dividend-paying companies with a 10-year history of paying dividends and strong financial ratios. SCHD is a little top heavy, but it is headlined by giants such as Proctor & Gamble, Microsoft, Exxon Mobil, Coca-Cola and Chevron.
Read more: The Top 10 Core Equity ETFs for 2016 (SCHD, EFV) | Investopedia http://www.investopedia.com/articles/investing/010716/top-10-core-equity-etfs-2016-schd-efv.asp#ixzz41R2MmR1y
Follow us: Investopedia on Facebook


Schwab US Dividend Equity ETF (SCHD)といって高配当株にフィルターをかけて100社程度に絞っているようです。なにやらiSharesのHDVに近い性質があるような気もしますが・・コストは図抜けて安いです。
一応以下の4つ項目で精査しているようです。

Another Dividend ETF Debuts: Schwab’s SCHD

◾Cash flow to total debt
◾Return on equity
◾Dividend yield
◾5-year dividend growth rate


昨日比較を行った3本のETF(VIG,HDV,VYM)と比較してみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。