fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: SPYD
海外ETF

去年は好調だった米国株配当系株式ETF(DVY,VIG,VYM,HDV,SPYD)の分配金変遷まとめ 2023年度版

25055284_s.jpg
自分が持っている海外ETFの配当関連のデータをこの時期に整理しているのですが、コロナ開始から3年経ってどんなものかなと調べておりました。

配当関連は昨年エネルギーセクターの好調の恩恵でパフォーマンスがよかったです。

米国株に関しては昨年、配当推移は順調だった印象。

ということで、主な配当系ETFを中心に分配金の推移をまとめてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

コロナショックからの回復が顕著に見られた米国株配当系株式ETF(DVY,VIG,VYM,HDV,SPYD)の分配金変遷まとめ 2022年度版

5185421_s.jpg

自分が持っている海外ETFの配当関連のデータをこの時期に整理しているのですが、コロナ開始から2年経ってどんなものかなと調べておりました。

流石にコロナショックの影響が見える米国株配当系株式ETF(DVY,VIG,VYM,HDV,SPYD)の分配金変遷まとめ 2021年度版 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

自分が持っている海外ETFの配当関連のデータをこの時期に整理しているのですが、コロナショックの影響って1年経ってどんなものかなと調べておりました。...

配当関連は2020年エネルギーセクターのスランプの影響が続いていたと思います。

で、それが2021年改善して、とくに12月分は配当が増えているETFが多数という結果になっていました。

ということで、昨年同様に主な配当系ETFを中心に分配金の推移をまとめてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

SPYDの代わりにVYM8割、米国REIT ETF(VNQ,RWR)2割のポートフォリオはどうなのか確認してみた

22139555_s.jpg

2021年12月の配当は2021年中は冴えなかったETF含めて過去最高の値を記録するETFが多かった印象です。

VT、VYM、HDVなど前年同期比大幅増が目立つ。2021年12月度配当報告 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

今年はネット流行語大賞でワンツーフィニッシュをかますレベルでウマ娘の年でしたから、有馬記念ウィークでも例年以上に盛り上がってる印象です。このタイミングでシンデレラグレイ5巻が出ますし、サイゲームスはマーベル関連を研究してるんじゃなかろうか?という感じで展開が上手いなと思います。 ...

そんな中、SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)が減配しているという話を見たのですが、それを見たときにボラティリティ高い、配当が安定していないというのを見ると代替案あるんじゃないかと。

考えていく内に、不動産セクターだいたい2割くらいですから、高配当株ETFにREIT ETF組み合わせればいいんじゃないかとひらめきました。

ということで銘柄数が多い米国高配当株ETFのVYMに米国REITを組み合わせたら、SPYDみたいになるんじゃないかということで調べてみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。