fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: Slimバランス
eMAXIS

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の積立を開始しました

emaxis-slim-8shisan-20170511.png

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)が5/9に設定されました。初日はフランス大統領選挙の結果を受けてでしょうか、10019円という基準価格となりました。純資産総額は1000万円。これがどのような推移になるのか今後見守りたいと思います。

さて、先月記事にしましたが、このタイミングでeMAXISバランス8資産均等型からeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)に積立対象のインデックスファンドを変更しました。

関連記事:eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)が登場。eMAXISバランス8資産均等型から乗り変えざる得ない

久々にSBI証券の積立設定を変更したわけですが、画面は以前と比べて見やすくなっていましたし、私が投資を始めた頃のように、PDFファイルを開かないといけないとかそういうのもなくなっていて改善されているんですけどね。いかんせん1年以上操作することがないため、毎回戸惑うのが実情ですね。

では、リレー投資せず何故積立対象変更なのか?

スポンサードリンク
eMAXIS

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)が登場。eMAXISバランス8資産均等型から乗り変えざる得ない

eMAXIS-8balance-20170424.jpg

eMAXISが新たにSlimという業界最低水準の運用コストをめざしたファンドを設定して2カ月が経ちました。

関連記事:三菱UFJ国際投信、2/27付でeMAXIS Slimシリーズ4ファンドを新規設定

国内株式、国内債券、先進国株式、先進国債券の4つのファンドだけで、新興国株式やバランス型ファンドが入ってないのは何故?と思っていたらここで動いてきました。

『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』募集・設定について

8資産均等型を新たに設定してきました。既にバランス型ファンドを大量に設定しているのですが、一番人気はやっぱり8資産均等型ということでしょうかね?

関連記事:設定から1年経過。目標リスクごとに最適化されたeMAXISバランスファンドの現状を確認してみた

個人的には主に2点思いましたね。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。