iPhone7に機種変更でSuicaアプリが使えるように!エポスカード使用でエポスポイント倍増の予感
iPhone7に機種変更をしました。出張が週2で発生している状況ですので、毎週5000円Suicaにチャージしている私にとってはモバイルSuicaは非常に魅力的な存在です。
無論出張費はちゃんと出てますし、遠方への出張となると昼食代的なものがもらえています。しかし、月だいたい数万円ですからね。仮にモバイルSuicaのチャージをクレジットでやって、クレジットカードのポイントを貯めれれば25万円の支払いにポイントを加算できます。
私はメインのエポスカード(VISA)とTカード(JCB)の2つのクレジットカードを使い分けているのですが、エポスカードは年間100万円使用でボーナスポイントがあるんですね。電気代やJCOM、帰省で使用していて昨年度の実績を見ると仮に25万積み上げると100万に到達しそうなんですね。
これはエポスカードで使わねばと思い色々と設定してたらApple Payで何故かクレジットカードを登録できない・・調べてみると・・
Apple PayでVisaはSuicaが使えない!JCB・MasterCard・アメックスは使える!ダイナースクラブは非対応
エポスカードがVISAだったから使えなかったようです。ただし、回避方法はあって、JR東日本が出しているiPhone用の「Suica」アプリの会員登録時にVISAのカードを登録して、Suicaアプリ内で「クレジットカード」を選択すると、VISAのチャージが可能でした。Visaは残念ながら出遅れています。利用は可能ですが、WalletアプリでのSuicaの利用、オートチャージができません。Suicaアプリ内でのチャージは可能です。
チャージができても初めて使うので本当にうまく使えんのか?と思うものですが、1週間で出張が4日ほどありまして、JR、メトロ、都営、小田急、京王、京成は使えるのを確認済。
使えるのがわかったのでエポスカードを使ってエポスポイント倍増計画が現実味を帯びてきました。