最近失敗のニュースをよく見るので、宇宙関連ETF(UFO,ARKX,ROKT,ITA)の状況を確認してみた
JAXAやらispaceやらspace Xとここ最近ロケット関連の失敗のニュースをよく見ます。
まぁ、失敗はつきものですから、取得したデータを元に改善していくというのが重要じゃないかとは思います。
で、こういう失敗はつきものの産業ですら上場する企業があります。
チャレンジャー号爆発事故のときは原因となったと思しきメーカーの株価が乱高下した事象もあったようですし。
では、そんな宇宙事業に投資できるETFはどうなってるのだろうかということで調べてみました。