久しくバンガードのETFコストダウンのニュースの記事を書いておりませんでしたが、久々にバンガードのETFのコストダウンが行われるようです。Vanguard、11本の ETF のコストを引き下げ
ETF Odds & Ends: Launches Ramping Up | ETF.com
Issuers are rolling out new products and renovating existing ones in the final month of 2021.
株式ETFは下げきった感じもあるので、債券ETFが中心のようです。 株式に関してはESG ETF2本が結構コストダウンしてます。 このタイミングコストダウンということはコロナ禍で資金が流入しているということでしょうね。
READ MORE
スポンサードリンク
昨年もクリスマス前の時期にバンガードが多くの米国籍ETFの経費率を下げたことがあったのですが、今年もクリスマス前後の時期に号外のメールが届きました。
関連記事 バンガードからクリスマスプレゼント?VDC、VHT等ETF20本以上経費率値下げ バンガード公式 今回経費率改定があったのは以下の12本のETFです。 バンガード・超長期米国債ETF(EDV) 0.10%→0.07% バンガード・米国中期社債ETF(VCIT) 0.10%→0.07% バンガード・米国中期政府債券ETF(VGIT) 0.10%→0.07% バンガード・米国長期社債ETF(VCLT) 0.10%→0.07% バンガード・米国長期政府債券ETF(VGLT) 0.10%→0.07% バンガード・米国モーゲージ担保証券ETF(VMBS) 0.10%→0.07% バンガード・米国短期社債ETF(VCSH) 0.10%→0.07% バンガード・米国短期政府債券ETF(VGSH ) 0.10%→0.07% バンガード・米国メガキャップ・グロースETF(MGK) 0.09%→0.07% バンガード・米国メガキャップETF(MGC) 0.09%→0.07% バンガード・米国メガキャップ・バリューETF(MGV) 0.09%→0.07% バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF(VHT) 0.09%→0.10% 長中期の社債、政府債券とメガキャップ関連が0.10%とか0.09%が0.07%になってる感じなのですが、一番下にひっそりとコストが上昇しているETFが。 私が保有している「バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF(VHT)」でした。
READ MORE
スポンサードリンク
海外ETF
投稿日:2016/09/25 更新日:2016/09/25
私のNISA枠での投資は海外ETFを使用しておりまして、債券と株式に分散して行っております。このうち債券の核となっているのはバンガード・米国トータル債券市場ETF(BND)なのですが、分散の意味も考えまして、バンガード・米国長期債券ETF (BLV)とiシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF(LQD)にも投資しています。
関連記事 iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF(LQD)について その時2016年度NISAで動いたその4 バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)、iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF(LQD)を購入 夏のボーナスの時に米国債ETFがイギリスのEU離脱投票の影響で大きく値上がりしていて、本来株価下落時に反発を期待して購入しているバンガードの米国長期債ETF(BLV)が大きく値上がりしていたため、iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF(LQD)をいつもより多めに買いました。 同じことを考えているのでしょうか?最近以下のような記事を見つけました。LQD 警戒注意報 Beware Possible Rip Current Under ‘LQD’ The iShares iBoxx $ Investment Grade Corporate Bond ETF (LQD) was the most popular fixed-income ETF in August, raking in $1.3 billion in fresh net assets last month. The ongoing massive inflows into this ETF are beginning to worry some market experts.
資産残高は330億ドル中68億ドルが2016年に流入しているそうです。S&P500を上回る状況ですので、ETF.comでも注意報的な記事が出たんでしょうね。流石にこの状況を見ますと気になってきますので、じゃあ他の社債系のETFはどうなってるんだろうということで以下の5つのETFとLQDの値動きの比較をしてみました。バンガード・米国長期債券ETF(BLV) iシェアーズ・コア米国総合債券市場ETF(AGG) バンガード米国トータル債券ETF(BND) バンガード米国中期社債ETF(VCIT) バンガード米国長期社債ETF(VCLT)
READ MORE
スポンサードリンク