fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: VNQ
海外ETF

REIT上場投資信託(ETF)の分野は、トップのバンガードVNQを除けば資産規模が小さい

24404897_s.jpg

昨日、バンガードのBNDがiシェアーズのAGGをぬいて債券上場投資信託(ETF)の分野でトップに立ったことを記事にしました。

バンガードのBNDがiシェアーズのAGGを抜いて、債券上場投資信託(ETF)の分野で世界首位に - 関東在住福岡人のまったり投資日記

ブルームバーグを読んでいたら以下の記事を見つけました。バンガード、世界最大の債券ETFに-ブラックロックから王座奪う - Bloomberg検索米資産運用会社バンガード・グループが債券上場投資信託(ETF)の分野で世界首位に踊り出た。www.bloomberg.co.jpバンガードのBNDがiシェアーズのAGGを抜いて世界最大の債券ETFになったようです。...

今年の1月以来久々に米国上場ETFの総資産額のランキングを見ていたのですが、サイト見ていたらalternative別とかいろいろとジャンル毎にもみれるようになってる。

個人的にbondで債券が見れるとすればREITはどうなってるのかな?と思いまして調べてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

SPYDの代わりにVYM8割、米国REIT ETF(VNQ,RWR)2割のポートフォリオはどうなのか確認してみた

22139555_s.jpg

2021年12月の配当は2021年中は冴えなかったETF含めて過去最高の値を記録するETFが多かった印象です。

VT、VYM、HDVなど前年同期比大幅増が目立つ。2021年12月度配当報告 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

今年はネット流行語大賞でワンツーフィニッシュをかますレベルでウマ娘の年でしたから、有馬記念ウィークでも例年以上に盛り上がってる印象です。このタイミングでシンデレラグレイ5巻が出ますし、サイゲームスはマーベル関連を研究してるんじゃなかろうか?という感じで展開が上手いなと思います。 ...

そんな中、SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF)が減配しているという話を見たのですが、それを見たときにボラティリティ高い、配当が安定していないというのを見ると代替案あるんじゃないかと。

考えていく内に、不動産セクターだいたい2割くらいですから、高配当株ETFにREIT ETF組み合わせればいいんじゃないかとひらめきました。

ということで銘柄数が多い米国高配当株ETFのVYMに米国REITを組み合わせたら、SPYDみたいになるんじゃないかということで調べてみました。

スポンサードリンク
海外ETF

米国内外のREIT ETF(IYR,IFGL,VNQ,VNQI)の現状を確認してみました

27103_s.jpg

セルインメイと格言がありますけど、そこまで株価は下がらず踏みとどまっている印象。

とはいえ去年の今頃のように株式に強気という感じにはなれないので、夏のボーナス使った投資も分散投資を考えています。

で、債券とかの比率を上げようと考えていますが、BNDの価格なんか見ててもコロナショック前を考えれば高め。

なのでREITの比率高めにしようかなと考えています。

イェール大学財団最高責任者デビッド・スウェンセンのポートフォリオ見てもREITの比率20%ですし。

イェール大学財団最高責任者デビッド・スウェンセンの分散投資の考え方 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

連休中いくつか投資関連の本を読んだのですが、その中の一冊としてイェール大学財団最高責任者デビッド・スウェンセンの「イェール大学流投資戦略」を読みました。...

では、現状のREITの価格はどうなっているのか?

iシェアーズやバンガードのETFで確認してみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。