fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > タグ: VWO
EXE-i(SBI)

6/8新規設定のSBI・V シリーズで気になるのは、小型株(VB,VSS)と新興国株(VWO)

24968655_s.jpg

6/8にSBI・V シリーズならびに SBI・i シェアーズ・シリーズのインデックス型ファンド11本が新規設定・運用開始とSBIアセットマネジメントから発表が先週ありました。
SBI・V シリーズと SBI・i シェアーズ・シリーズの インデックス型ファンド拡充に向けた公募 11 ファンドの募集・設定のお知らせ
一欄は以下の通りですが、株式がSBI・Vシリーズ、債券と金がSBI・iシェアーズシリーズと分けられてます。
SBIasset-release-20230515.png
サクっとっていう愛称はどうなのかという気がしますが・・

NISAの改正に合わせていいファンドを出してきたかと思いますが、個人的に気になるのは小型株(VB,VSS)と新興国株(VWO)ですね。

スポンサードリンク
海外ETF

レイ・ダリオが経営権を手放した世界最大のヘッジファンド、IEMGやビザ、メタ、マイクロソフトを買増し

ray-dalio-20181117.png

4半期に1度のアメリカの著名ヘッジファンドが証券当局へ提出した資料が公表されました。

個人的に確認しているのは、海外ETF中心に投資するレイ・ダリオ創業・世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツです。


海外ETFが中心のポートフォリオで、リスクを考慮したポートフォリオですので、インデックス投資をする人でも参考になる面は多いかと思います。

12月時点のポートフォリオではS&P500 ETF(IVV)を買ってる状況でしたが、3ヶ月経過してどう変わったのか?
ちなみに10月に創業者のレイ・ダリオは経営権を手放しています。

そんな経営権手放した後の今年3月末時点のポートフォリオを確認してみました。

スポンサードリンク
海外ETF

レイ・ダリオが経営権を手放した世界最大のヘッジファンド、S&P500ETF(IVV)と金融関連を買増し

ray-dalio-20181117.png

4半期に1度のアメリカの著名ヘッジファンドが証券当局へ提出した資料が公表されました。

個人的に確認しているのは、海外ETF中心に投資するレイ・ダリオ創業・世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツです。


海外ETFが中心のポートフォリオで、リスクを考慮したポートフォリオですので、インデックス投資をする人でも参考になる面は多いかと思います。

9月時点のポートフォリオではペプシやジョンソン&ジョンソンなんかを買ってる状況でしたが、3ヶ月経過してどう変わったのか?
ちなみに10月に創業者のレイ・ダリオは経営権を手放しています。

そんな経営権手放した後の昨年12月末時点のポートフォリオを確認してみました。

スポンサードリンク
該当の記事は見つかりませんでした。