月次分配金歴

セブンイレブンがカレーフェアをやってて、カシミールカレーとビリヤニを食べたのですが、かなり本格的。
去年食べた荻窪のトマト監修のやつも、本家の味を再現してたと思います(薬味っぽさがあるのを再現できていた)。
コロナ後、家の最寄りコンビニがセブンイレブンに変わったのですけど、正直総合力はローソンとファミマと比較したら抜けてると思うんですよね。
パスタはファミマかと思ってましたが、コンビニにありがちな大盛り以外の冷凍のパスタかなり美味しいんですね。
とくにカプリチョーザのトマトは最近復活してるのみると、ネット上の評判がよかったのを反映しているかと。
サラダとかも品揃えいいんですが値段面はまぁ味の分だけという感じですが。
ポイント的にファミマ、スイーツは一番だと思うローソンを使いたいところですが、最寄りという面を考えるとセブンイレブン一択になりつつあるかなと考えています。
さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。
スポンサードリンク
月次分配金歴

ぼちぼち祝日やら夏期休暇が挟まれる2ヶ月になるのですけど、夏休み入る前に仕事を振ってくる人がちらほら。
そのせいで先週は地獄の2日間みたいな状態になりました。
なんとか安心して3連休に突入できましたが、ほんと勘弁してくれよという感じです。
まぁ、間に合ったことで仕事の充実感を久々に感じましたが、そもそもストレス感じる状態でしんどいのでああ仕事やりたくないという強まる結果に収束するんですね。
なんかほんとに夏休み取る気あるのか怪しい人がいて、取りにくい雰囲気が出てきつつあり、ほんと調整とかで疲れるのが嫌な今日この頃です。
さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。
スポンサードリンク

上半期が終わって振り返り記事が中心となっておりましたが、残ってた債券ETF2本に関しても先日投資を完了しました。
まぁ、タイミングをBNDとずらして効果があるのかないのかわからないところがありますが。
というわけで残ってたバンガード米ドル建て新興国政府債券ETF(ティッカー:VWOB)に投資しました。
スポンサードリンク