あまり使ってる人を見かけませんがiPhone XSに変えました
iPhone7にして2年近くになっていたのですが、明らかにバッテリーが弱っていてバッテリーの残量が危なくなります。
たとえば飲み会中なにもさわってなくても20%くらい減っていて、最寄り駅に着く頃には10%とか20%になることがざらの状況でした。
ちょうど2年だしさほど月の支払いがあまり変わらなさそうということでこのたびiPhone XSに乗り換えました。
個人的に見ているブログの範囲で、投資関連のブログが中心且つ米国株に投資をしてる人もそれなりにいるはずなのに、Appleに投資している人を見かけないという話を聞いたときはなるほどなと思ったのです。
同様に今回iPhone XSに乗り換えて、投資関連のブロガーでiPhone XS使ってる人を見かけないなと。節約している人も多いからなんでしょうけど。
個人的には次世代モバイル通信規格「5G」に対応するところまでは追いかけてみる価値があるかなと。
5G対応でさらに値段が上がる可能性もありますけど、3G→4Gの違いは明らかでしたし。
Google、Apple、Facebook、Amazonは神か悪魔か。GAFA 4騎士が創り変えた世界を読んで - 関東在住福岡人のまったり投資日記
ジム・クレイマーが提唱した注目する成長企業群FANGですが、2年前にはそれがNetflixがアリババに変わってFAAAになってたりとやはり成長企業は移り変わりが激しい印象を持ちました。...garboflash.blo...
iPhone使ってる人間がスタバでMacがドヤ顔のようなカテゴライズに入れられる可能性もあるかもしれません・・
個人的にiPhone XSを一週間使ってみまして、感じたことは以下の2点ですね。