海外ETF

昨年、米国市場でホットだったETFはというと、世界の破壊的イノベーション関連企業投資しているARK社のアーク・イノベーションETF(ティッカー:ARKK)になるでしょう。
で、そのイノベーション関連企業に投資しようという「世界最大投資顧問会社が教える21世紀最大のお金づくり」を読んでいてもARK社のETFは出てきてるので、twitter上でも話題になったのでしょう。
ところが著者の方波見寧氏が最初に推奨してかなりの分量を割いて推奨していたのは別のETFで、iシェアーズ・エクスポネンシャル・テクノロジーズETF(ティッカー:XT)というETFになります。
革新的な技術を利用する企業に投資するiShares Exponential Technologies ETF (XT) について調べてみた - 関東在住福岡人のまったり投資日記
最近、将来的に登場してくる未来の技術的な本を読む機会が多く、特に未来化する社会はオバマ政権にいた人が書いている本でしたので、こういう技術がそのうち登場してくるんだろうなと思いましたね。...
2015年に設定されて2015年新規設定ETFの中でもっとも流入があったETFになります。
モーニングスターとブラックロックが共同開発していて、エクス歩年シャル/テクノロジーを開発した企業だけでなく、利用する企業にも投資金額を金等位投資をしています。
信託報酬は0.47%とARK社のETFよりも安いのですが、実情は設定から5年以上経ってどうなってるのか?
推薦されてるんだからそれなりに理由はあるだろうということで現状を調べてみました。
スポンサードリンク
海外ETF

最近、将来的に登場してくる未来の技術的な本を読む機会が多く、特に未来化する社会はオバマ政権にいた人が書いている本でしたので、こういう技術がそのうち登場してくるんだろうなと思いましたね。
オバマ政権の国務省上級顧問が唱えるパラダイムシフトとは?未来化する社会を読んで
では、革新的技術に投資するETFはないのかとふと思いまして色々と調べてみました。するとそれっぽいETFが昨年の3月にiSharesから設定されていました。「iShares Exponential Technologies ETF (XT) 」です。世界的に投資し、経費率はiSharesのグローバルセクターETFに近い0.47%となっています。
革新的技術って何を指すということになりますが、ETF.comによると「Invests in robotics, 3-D printing, big data, medicine, and bioinformatics」だそうです。
ちなみに昨年設定ですが、2015年に資産を集めた新規 ETFとしても取り上げられています。
参考記事
Best New Breakout ETFs of 2015
2015年に資産を集めた新規 ETF のリスト
セクターはバイオインフォマティクスとロボット等に投資をするので特定分野に偏っていることはなさそうですが、こういうETFはS&P500に対してどういう値動きをするのか確認してみました。
まず、国別構成、セクター別比率、構成上位10社について見ていきましょう。
スポンサードリンク