fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > オススメ本
投資関連本

中澤克二著「極権・習近平 中国全盛30年の終わり」

1831431_s.jpg

日経電子版で中国絡みでかなり厳しい論調が載っていることをちらほら見かけます。

そんな記事を書いてる中澤克二氏の「極権・習近平」を読みました。

中澤氏は98年から01年北京駐在、12~15年中国総局総局長を務めた方で、2014年度「反腐敗」など一連の中国報道によりボーン・上田賞を受賞しています。

関係者(もちろん名前あかしたら粛清)のコメントは全部鵜呑みにできないのですが、ある程度は信用していい内容だと思います。

スポンサードリンク
投資関連本

恒川惠市著「新興国は世界を変えるか」

5072312_s.jpg

29ヵ国を新興国と特定し、経済成長、政治体制、軍事行動を分析した「新興国は世界を変えるか」を読みました。

著者の恒川氏は東京大学および政策研究大学院大学名誉教授で、比較政治学,国際関係論が専門の方です。

基本的な内容は「新興国自身はどう発展するか」という点で、経済発展や所得関連で分類していて、今後の新興国を考える上で色々と示唆に富む内容だと感じました。

スポンサードリンク
投資関連本

世界最大級銀行の発足のはずが・・「みずほ、迷走の20年」

25754934_s.jpg

「みずほ、迷走の20年」を読みました。


現役・OBのみずほ関係者のインタビューから、みずほ20年の軌跡をまとめていて、企業風土や組織の問題を新聞記者の目線で取り上げてる一冊でもあります。

6章で開陳される著者の金融再生プランは浅い感じで、なんで日銀人事と金融緩和止めろの記事が日経に載ってるのかがよくわかる一冊でもありました。

個人的に読み終えた後に思うのは、GE帝国盛衰史に通じるものもあるなと。

スポンサードリンク
このカテゴリーに該当する記事はありません。