fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 月次分配金歴
月次分配金歴

前年同期比で株式ETFは微増が多く、REITは微減。2023年9月度配当報告

tukiijibunpaikin.jpg

最近「ゴースト・ワーク」という本を読みました。


Amazon、Google、Microsoft、Uberなど大企業が提供する自動化されたサービスの裏側に潜む、多くの見えない労働者の存在と実情が書かれた一冊です。

で、どういう仕事かというとAmazonのレビューのチェックとか、画像に対してのラベル付けやら、字幕の確認など。

割と時間やらインドのカーストの関係で、そういう仕事をする必要がある人たちの状況を書いてありました。

ギグワークができれば理想だけど・・という感じですが、実態は組合もないので、ちょっと意思疎通がうまくいかないとアカウント停止とかも起こるということでどの世界も厳しいなと思う物でした。

ただ、10年近く前の事例っぽいものもあり、ここから進展していた場合、こういう仕事は減ってる可能性もあるんじゃなかろうかと。

その意味で組合とかの結成は難しい面もあるのでは?という疑問は持ちました。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク
月次分配金歴

BND、LQD、BLVは直近5年で利回りが最高値。2023年8月度配当報告

tukiijibunpaikin.jpg

セブンイレブンがカレーフェアをやってて、カシミールカレーとビリヤニを食べたのですが、かなり本格的。

去年食べた荻窪のトマト監修のやつも、本家の味を再現してたと思います(薬味っぽさがあるのを再現できていた)。

コロナ後、家の最寄りコンビニがセブンイレブンに変わったのですけど、正直総合力はローソンとファミマと比較したら抜けてると思うんですよね。

パスタはファミマかと思ってましたが、コンビニにありがちな大盛り以外の冷凍のパスタかなり美味しいんですね。

とくにカプリチョーザのトマトは最近復活してるのみると、ネット上の評判がよかったのを反映しているかと。

サラダとかも品揃えいいんですが値段面はまぁ味の分だけという感じですが。

ポイント的にファミマ、スイーツは一番だと思うローソンを使いたいところですが、最寄りという面を考えるとセブンイレブン一択になりつつあるかなと考えています。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク
月次分配金歴

前年同期比30%増のペースで残り半年。2023年7月度配当報告

tukiijibunpaikin.jpg

ぼちぼち祝日やら夏期休暇が挟まれる2ヶ月になるのですけど、夏休み入る前に仕事を振ってくる人がちらほら。

そのせいで先週は地獄の2日間みたいな状態になりました。

なんとか安心して3連休に突入できましたが、ほんと勘弁してくれよという感じです。

まぁ、間に合ったことで仕事の充実感を久々に感じましたが、そもそもストレス感じる状態でしんどいのでああ仕事やりたくないという強まる結果に収束するんですね。

なんかほんとに夏休み取る気あるのか怪しい人がいて、取りにくい雰囲気が出てきつつあり、ほんと調整とかで疲れるのが嫌な今日この頃です。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク
このカテゴリーに該当する記事はありません。