ふるさと納税

年末になりましたが、今年もふるさと納税を夏ごろからぼちぼち注文してきました。
例年通り宮崎県の綾町と福岡県の宗像市には同じ商品を申し込みましたが、微妙に量が減ったり100gあたりの値段は上がってる印象を持ちます。
宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録!ふるさと納税の福岡県宗像市のむなかた牛が届きました。3年連続3回目 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
一昨年からふるさと納税をやっておりますが、今年はようやく重い腰を上げて9月下旬から開始しました。本来ならば6月頃から開始しようと考えていましたが、今年は夏場に引っ越し&手術という超イレギュラーな出費が2件も発生しまして、ふるさと納税出来る状況じゃなかったんですね。...
年明けからは豚肉三昧。宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセットが届きました。2年連続2回目 - 関東在住福岡人のまったり投資日記
都内のどこかの区長だったかが、ふるさと納税で税収が減ったことに対して文句を言っていた記憶があるのですけど、私のような地方出身者からすると故郷や地方に納税できる仕組みがあるならばそちらを使用したいという気持ちがあります。...
泉佐野市が国と揉めたのもあって、警告受けた自治体は自制したという感じです。
いまのところ4件申し込んで3件届いていて、合計45000円利用しています。残りは2件20000円~25000円今週中に申し込む予定です。
さて、届いた商品は北海道十勝牛切り落としたっぷり1.6kgです。
スポンサードリンク
ふるさと納税

昨年12月にかけこみで2018年分のふるさと納税に申し込んだのですが、3月になってようやく最後の商品が届きました。
やっぱり年末のかけこみだと人気ある商品の発送は遅くなってしまうようです。
今年も地方にお金を回すためふるさと納税開始。宮崎県都城市の「お米豚」満足ボリューム3.1㎏セットが届きました - 関東在住福岡人のまったり投資日記
昨年は引っ越しのせいで開始が遅れましたが、今年は一足早くふるさと納税を開始しました。その割には最初の申し込みが6月に遅れたわけですが、これは記事にしなかった佐賀県上峰町の豚肉の消費で冷凍庫を開けるのが大変だったため。...
ふるさと納税で申し込んだ宮崎県都農町の「『主役級!!これぞ王道!!』国産豚焼肉・とんかつ・しゃぶしゃぶセット(合計3kg)」が届きました - 関東在住福岡人のまったり投資日記
年末になりまして出費が増える時期ですが、帰省費とかの大型の支払いはすべて完了した状況。ただ、帰省費とかの支払いのために他の出費を先月は抑えていた状況でしたので、その分を今月の出費に回しました。その今月分に回した出費の一つがふるさと納税。...
昨年は6件申し込みましたが、これまでとは別の商品を申し込んだのは3件でした。
ちなみにそれ以外に頼んだ3商品のうち、総務省が怒って警告対象になった福岡県宗像市と大阪府泉佐野市の牛肉は例年通りでしたが、宮崎県の綾町はここ2年と量が明らかに減った上に5000円アップとなりました。
今年は同じように値段アップとか量が減る商品が増えそうな予感がします。
さて、最後に届いた商品は宮崎県西都市のこの華牛デカ盛り2018gです。
スポンサードリンク
ふるさと納税

年末になりまして出費が増える時期ですが、帰省費とかの大型の支払いはすべて完了した状況。
ただ、帰省費とかの支払いのために他の出費を先月は抑えていた状況でしたので、その分を今月の出費に回しました。
その今月分に回した出費の一つがふるさと納税。今年は都城市のを皮切りに裏では進めておりました。
ちなみに連続して申し込んでいる泉佐野市と宗像市の牛肉は既に使用しました。
金欠時にこれは助かる!大阪府泉佐野市のふるさと納税の商品(熟成肉「本熟」黒毛和牛やわらか切落し1.8kg)が届きました - 関東在住福岡人のまったり投資日記
現在使用しているデスクトップ一体型のPCが購入してから7年半となりました。今まで一度も故障なく今もIE以外はサクサク使用できているためiTuneのデータとかも置きっぱなしにしているわけですが、流石に購入してから8年目に突入する今年に新しいのを購入した方がいいかなと。...
この2市は総務省から怒られておりましたが、個人的には地方にお金を回すという意味で必要だと思いますし、知らなかった自治体を認識するという意味でもありだと考えます。
都内自治体がいろいろ言ってるようですが、待機児童もふるさと納税による税収の流出もワーストに近い世田谷区なんかはむしろ自治体側になんらかの問題があるとしか思えませんし、自業自得じゃないかと。
さて、今回申し込んだのは宮崎県都農町の「『主役級!!これぞ王道!!』国産豚焼肉・とんかつ・しゃぶしゃぶセット(合計3kg)」に申し込みました。
スポンサードリンク