fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > ふるさと納税
ふるさと納税

ふるさと納税で大阪府泉佐野市の氷温(R)熟成牛 ロースステーキ450gが届きましたが、1年前は期間限定だった成果、そこから1枚減ってた

24902257_s.jpg

ふるさと納税を例年秋頃開始という感じですが、今年は10月末に2つ申し込みという感じで始めるのがかなり遅くなりました。

例年ここは申し込んで損はないと別の自治体に申し込んでみるかで3枠3枠みたいな感じで申し込んでいます。

この内、去年美味しかった大阪府泉佐野市のロースステーキに申し込みました。

去年期間限定ってついていたのですが、今年はそうじゃない分1枚減っていました。

まぁ、期間限定が抜けたらこうなるのかなと。

スポンサードリンク
ふるさと納税

ふるさと納税で大阪府泉佐野市の【期間限定】氷温(R)熟成牛 黒毛和牛(経産牛)ロースステーキ600gが届きました

22172959_s.jpg

ふるさと納税に関しては賛否の意見もあるでしょうけど、個人的に中央から地方にお金を還元する仕組みは必要だと考える人間ですので、制度には肯定的です。

否定な人はそれだったら出身県に絞るとかを提案すればいいのですが、税金が逃げることを強調して否定するのはどうなのかなぁと地方出身の関東在住の人間は思うのです。

そもそも流出が突出している自治体の一つである世田谷とかムダにコロナ対策のPCRに力をいれて億単位で無駄遣いしてるの見たら、そりゃふるさと納税に走る人が増えるのも仕方ない自治体とかは自業自得だと思いますが。

ということで先月申し込んだ大阪府泉佐野市の商品が届きました。

金欠時にこれは助かる!大阪府泉佐野市のふるさと納税の商品(熟成肉「本熟」黒毛和牛やわらか切落し1.8kg)が届きました - 関東在住福岡人のまったり投資日記s

現在使用しているデスクトップ一体型のPCが購入してから7年半となりました。今まで一度も故障なく今もIE以外はサクサク使用できているためiTuneのデータとかも置きっぱなしにしているわけですが、流石に購入してから8年目に突入する今年に新しいのを購入した方がいいかなと。...

スポンサードリンク
ふるさと納税

ふるさと納税の福岡県宗像市の博多和牛が届きました(7年連続7回目)。

1574187_s.jpg

今年もふるさと納税でなかなか動かなかったのですが、11月になってからぼちぼち動き始めています。

基本的には4つの自治体固定で残り2つ位を入れ替えて肉中心で申し込んでいます。

で、固定になってる自治体のうち一番付き合いが長いのが、世界遺産に登録された沖ノ島や宗像大社で有名な福岡県宗像市です。

宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録!ふるさと納税の福岡県宗像市のむなかた牛が届きました。3年連続3回目 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

一昨年からふるさと納税をやっておりますが、今年はようやく重い腰を上げて9月下旬から開始しました。本来ならば6月頃から開始しようと考えていましたが、今年は夏場に引っ越し&手術という超イレギュラーな出費が2件も発生しまして、ふるさと納税出来る状況じゃなかったんですね。...

いつの間にかむなかた牛から博多牛に変わっているようですが、今年もまた注文しました。

ブログに担当の方が連絡をくれたりするくらい力をいれてるのですが、個人的に今年注文して更に仕組みが進化しているなと。

スポンサードリンク
このカテゴリーに該当する記事はありません。