fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 楽天バンガード
楽天バンガード

楽天VTこと楽天・全世界株式インデックス・ファンド、ポートフォリオにVTIとVXUSを追加してしまう

23129133_s.jpg

楽天投信投資顧問からプレリリースが出ていたのですが、楽天・全世界株式インデックス・ファンドのポートフォリオが変わるようです。

「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」 投資対象銘柄(組入れETF)の追加について

さて、「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」(以下、「当ファンド」)は全世界の株式市場の動きをとらえることを目指して、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目標として運用を行っておりますが、この度、この運用目標の達成ならびに運用パフォーマンスの更なる改善を目的に、実質的に投資する上場投資信託証券(ETF)として、これまで主要投資対象としていた「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」(ティッカー:VT)に加え、新たに「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」(ティッカー:VTI)および「バンガード・トータル・インターナショナル・ストックETF」(ティッ
カー:VXUS)を追加します。
これにより、これまで以上に効率的な運用が実現できるだけでなく、これら追加銘柄の当ファンドの純資産に占める比率が今後相当程度に拡大してゆくことで、中長期的に「実質的に負担いただく運用管理費用*」の引き下げも期待できますことをご報告申し上げます。

既存のVTのポートフォリオに全米株式のVTIと米国外株式のVXUSを加えるようです。

VTが0.07%までコストが下がってきたのですが、VTIは0.03%で、VXUSは0.07%ですからコスト面を考えると安くはなるんでしょうけど、VTも残してるのは管理面でどうなのか?という気がします。

スポンサードリンク
楽天バンガード

楽天バンガードからVTとグローバル債券のバランス型ファンド3本が今月設定へ

rakuten-vangaurd-20171223.png

楽天バンガードシリーズに新たに3本のバランス型ファンドが7/20に設定されます。

楽天・インデックス・バランス・ファンド (株式重視型 株式70%:債券30%) 経費率0.2246%
楽天・インデックス・バランス・ファンド (均等型 株式50%:債券50%) 経費率0.2546%
楽天・インデックス・バランス・ファンド (債券重視型 株式30%:債券70%) 経費率0.2646%

株式部分はバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(ティッカー:VT)、債券部分はバンガード・グローバル・ボンド・インデックス・ファンドの円ヘッジです。

5月に株式15%、債券85%(為替ヘッジ有)というDC年金向けのファンドがありましたけど、債券重視すぎて資金が流入するのか?と率直に思ってました。

ほかにもバランス型ファンドが出てくるのでは?と書いたところ2カ月で新しいファンドが出てきました。

楽天・インデックス・バランス(DC年金)が新規設定されるので、世界の株式15%:債券85%のパフォーマンスを検証してみた - 関東在住福岡人のまったり投資日記

楽天・バンガード・ファンドに楽天・インデックス・バランス(DC年金)という全世界株式と全世界債券(15:85)のバランスファンドが登場するようです。...


しかも3つのファンドは楽天証券だけでなく、SBI証券やマネックス証券でも販売されるようなのでDC年金向けとも一味違うように思えます。

しかし、このファンド登場したらセゾン投信はわざわざ口座作ってコストが3倍となると影響大のような気がしますが。

個人的にこのファンドの登場で3点考えましたね。

スポンサードリンク
楽天バンガード

楽天・インデックス・バランス(DC年金)が新規設定されるので、世界の株式15%:債券85%のパフォーマンスを検証してみた

rakuten-vanguard-20180511.png

楽天・バンガード・ファンドに楽天・インデックス・バランス(DC年金)という全世界株式と全世界債券(15:85)のバランスファンドが登場するようです。

関連記事

楽天投信投資顧問、バンガード米国高配当株式ETF(VYM)に投資する楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドを新規設定へ
バンガードが投資信託の直販を検討中。バンガードがアメリカで販売している投資信託を調べてみました。

楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド以来の新しいファンドです。

最近バンガードが投資信託の直販を検討中という話も出ているだけに、楽天・バンガード・ファンドの今後の動向が気になっている中で、新しいファンドを設定してきました。

楽天・インデックス・バランス(DC年金)はバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(ティッカー:VT)を15%、アイルランド籍のバンガード・グローバル・ボンド・インデックス・ファンドに85%投資するファンド・オブ・ファンズになります。

アイルランド籍のバンガード・グローバル・ボンド・インデックス・ファンドは、日本を含む全世界の債券に円建で投資し、為替ヘッジありです。

信託報酬は税込みで0.2078%程度になります。

DC年金とありますので、いまのところiDeCo専用ファンドとなるんでしょうかね?

ともあれ、世界の株式15%:債券(為替ヘッジ)85%ってかなりディフェンシブやなという印象ですので、このポートフォリオだとパフォーマンスはどんなもんよ?ということで調べてみました。

スポンサードリンク
このカテゴリーに該当する記事はありません。