東洋経済調べの24年以上連続増収の日本企業の株価は好調なのか確認してみた
経済雑誌を買うのは個人的に興味がある特集の時ぐらいなのですが、yahooの雑誌カテゴリである程度読めますのでそれで満足しているというのが現状です。
東洋経済、プレジデント、ダイヤモンドあたりが大手になりますかね?個人的にはForbes JAPANやハーバービジネスオンラインも好きですのでfeedlyに登録しています。
東洋経済、ダイヤモンドはいい記事も結構あるのですが、たまにこれ書いたの誰→やっぱりこいつかという要注意人物の書き手が書いている場合もあります。ダイヤモンドなんかは原発事故ご数年経って1年後東京崩壊的な対談を出版して、1年以上経過しておりますが、対話した人間が逃げました(参考:「東京が壊滅する日」タイムリミットの1年後(2016年7月17日) 東京は壊滅したのか? いいえ、都知事選の真っ最中です。)。
さて、本題に移りますが東洋経済に興味深い記事が載っていました。
最新!「連続増収トップ230社」ランキング
連続増収の企業って中々ないと思うのですが、実際株価に「連続増収」という要素がどの程度影響を与えているのか気になりましたので、調べてみようと思います。東洋経済オンラインは、約3600社の上場企業をすべて網羅している『会社四季報』(2016年夏号発売中)で集計したデータを活用して、「連続増収年数が多い企業」のランキングを作成した。直近本決算までの実績をベースにしており、データがさかのぼれる1990年以降、また上場前後のデータの有無により、その企業の正確な連続増収記録とは異なる場合もあるものの、売り上げを伸ばし続けている会社の傾向をざっと把握できるはずだ。
24年以上連続増収企業はこれだ
24年連続増収企業でちょうど7位タイで並んでましたので合計11社分の株価を調べていこうと思います。24年以上連続増収の企業は以下の11社です。ちなみにアークスとニトリがトップで26年連続です。
アークス 9948
ニトリ 9843
NTTデータ 9613
加藤産業 9869
バローホールディングス 9956
日本管財 9728
アクシアルリテイリング 8255
ベルク 9974
やまや 9994
共立メンテナンス 9616
ミルボン 4919
11社中不思議なことに、アークス、バローホールディングス、アクシアルリテイリング、ベルクと地場のスーパーマーケットが4社も入ってるんですね。関東圏はベルクとベルクスという非常に似た名前の店舗が埼玉や千葉に展開しているので紛らわしいです。ちなみにやまやもイオングループの一つになります。
スーパーというと競争が激しく、地場のスーパーはイオンとの競争で消耗している印象があったのですが、これだけ上位に来ているのは驚きでした。
では、株式の現状はどうなのか?過去5年でTOPIXと比較してみました。
アークス、ニトリ、NTTデータ、加藤産業 vs TOPIX

加藤産業以外はTOPIXを上回っています。ニトリは5年ぐらいで実家の家具のニトリ率が高まっているのを見ると納得ですね。では、次の4社を見てみましょう。
バローホールディングス、日本管財、アクシアルリテイリング、ベルク vs TOPIX

4社ともTOPIXを上回ってますね。ベルクが好調ですね。首都圏の地場のスーパーって需要が高いんですかね?店舗一覧を見ますと近くにイオンモールの大きい店舗がある場所も結構あるんですけどね。
最後の3社を見てみましょう。
やまや、共立メンテナンス、ミルボン vs TOPIX

TOPIXを3社とも上回ってます。共立メンテナンスはひふみ投信の上位にも組み入れられてた記憶があります。
24年以上増収を続けているほとんどの企業はTOPIXよりもパフォーマンスが良い
11社中10社がTOPIXのパフォーマンスを近5年で上回ってますので、増収を続けている企業の株価は上回る程度に好調であることが多いということが言えそうです。
スーパーマーケット関連が多いというのは意外でした。これだけ増収続けれるんですから需要があるんでしょうね。もうすぐ夏休みで帰省しますが福岡県内のスーパーの状況がどうなっているかを少し観察してみようかなと思います。
連続増益ランキングや配当利回りが高いランキング上位の日本企業も調べてみました。
東洋経済調べ14年連続増益の日本企業9社の株価は好調なのか確認してみた
配当利回りが高いランキングトップ10の日本企業を確認してみた


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- みんなが知らない超優良企業に載っていた企業の株価について調べてみた
- 東洋経済調べ14年連続増益の日本企業9社の株価は好調なのか確認してみた
- 東洋経済調べの24年以上連続増収の日本企業の株価は好調なのか確認してみた
- 「アジアの優良中小企業200社」に名を連ねた日本企業の株価を調べてみた
- 最近話題のサイゼリヤの株価をファミレスチェーンと比較してみた