米国株モメンタムETF(MTUM)の組入れ上位企業でモメンタム効果があるか確認してみた
モメンタムETF(MTUM)の記事:ウォール街のモメンタムウォーカー発売から1年経過。iSharesの米国株モメンタムETF(MTUM)の現状を確認してみた
先週個人的に注目しているETFであるiSharesの米国株モメンタムETF(MTUM)の現状を確認しましたが、実際にこのETFの組入れ上位の企業ってS&P500と比較してどれくらい好調なのか?ということを確認してみようと思います。
モメンタムETF(MTUM)に含まれている企業の記事:モメンタムを考慮したETFに含まれる企業をみてみた
以前調べたときは上位5社まで調べましたが、今回は10社調べようと思います。
前回の組入れ上位5社はアマゾン(AMZN)、ディズニー(DIS)、CVS HEALTH CORP(CVS)、アップル(APPL)、スターバックス(SBUX)でした。今回の組入れ上位10社は以下の通りです。
FB フェイスブック
T AT&T
JNJ ジョンソン&ジョンソン
AMZN アマゾン
HD ホームデポ
PM フィリップモリス
MCD マクドナルド
UNH UNITEDHEALTH GROUP INC
MO アルトリアグループ
GOOG グーグル
昨年上位5社に入っていた中から3社ほど消えていますね。ディズニーは入ったままでもおかしくないと思いましたが・・
では、これらの会社をS&P500と直近1年とETFが販売開始になった直近3年で比較してみました。
フェイスブック、AT&T、ジョンソン&ジョンソン、ホームデポ、アマゾン vs S&P500
直近1年

直近の1年で見ますと緑のS&P500を5社とも上回っています。グロース株の不調が伝えられておりましたが、フェイスブックとアマゾンのパフォーマンスが抜けています。
では、期間をETF販売開始になった3年に広げてみるとどうなるでしょうか?
直近3年

S&P500と差のないジョンソン&ジョンソンとAT&T。ジョンソン&ジョンソンはボラティリティが低い印象があるのでモメンタムETFにく見れられているのも若干不思議ではあるのですけど。
次の5社についても見てみましょう。
フィリップモリス、マクドナルド、UNITEDHEALTH GROUP、アルトリアグループ、グーグル vs S&P500
直近1年

緑のS&P500に対してこちらも直近の1年で見ると5社とも上回っています。期間を3年に広げてみますと・・
直近3年

フィリップモリスとマクドナルドはS&P500を下回ってしまいました。マクドナルドは数年前はアメリカ日本両方冴えませんでしたからね。ただし、アメリカでは回復傾向で直近1年が好調なためMTUMに組み入れられたのかもしれません。
直近1年で見るとモメンタム効果は見られた
米国株式モメンタムETF(MTUM)の組入れ上位を見ましたが、モメンタム効果は各社毎に見ても直近1年では確かにあるといえる結果になりました。ただし、昨年上位に入っていたディズニーが消えたように結構入れ替えを行うETFではあるようです。
このETFに組み入れられた企業のみを買ってホールドという手法もありなんじゃないかと考えていた時期もありましたが、企業の入替を見ておりますと、流石にそこまで見様見真似では中々上手くいかないでしょうね。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 米原油在庫が1999年以降で最大の減少。エネルギーセクター関連企業の株価を確認してみた
- バロンズが割安で増配も見込めると評価している米国企業10社の株価を調べてみた
- 米国株モメンタムETF(MTUM)の組入れ上位企業でモメンタム効果があるか確認してみた
- 米国公益事業セクターETF(VPU)組入れ上位企業について調べてみた
- SBI証券、2016年8月下旬を目途に「米国貸株サービス」提供開始!