ひふみ投信の上位構成銘柄から消えた銘柄がどうなったか見てみた(2016年編)
昨日はひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったのか、昨年に続き記事にしました。
ひふみ投信の上位構成銘柄の記事ひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったか見てみた(2016年編)
さて、前回は現在の上位構成銘柄10社の株価を調べました。その過程で、昨年同時期と比較して6社が入れ替わっていることがわかりました。この入れ替わって上位から消えた企業はその後どうなっているのか?気になったので調べてみました。
昨年の記事:ひふみ投信の上位構成銘柄から消えた銘柄がどうなったか見てみた(2015年編)
U-NEXT(9418)
楽天(4755)
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
ダブル・スコープ(6619)
SBIホールディングス(8473)
丸井グループ(8252)
これらの株式の近2年と近1年の値動きを調べてみました。
2年の値動き vs TOPIX
U-NEXT、楽天、三菱UFJフィナンシャル・グループ

ダブル・スコープ、SBIホールディングス、丸井グループ

ダブルスコープの好調さが際立っておりますが、それ以外ですと丸井はまぁまぁで後はTOPIXを下回っている結果になっています。これを直近の1年に短縮してみました。
1年の値動き vs TOPIX
U-NEXT、楽天、三菱UFJフィナンシャル・グループ

ダブル・スコープ、SBIホールディングス、丸井グループ

直近2年と余り変わらない結果になりましたね。
昨年の組入れ上位で今年上位10社に残っていない会社を見ると、金融系やカードの事業を持っている企業が多く、マイナス金利の影響を考慮しているのかなと思いますね。
また、6社中4社がTOPIXを下回っているのを見ますと、TOPIXよりパフォーマンスが悪い銘柄は入れ替え対象になっているのかな?と推測できそうな感じです。
ちなみに1年経っても上位にいた4社の直近2年の値動き
ついでに1年経っても上位にいた以下の4社の値動きを確認してみました。
あいホールディングス(3076)
アウトソーシング(2427)
GMOペイメントゲートウェイ(3769)
セプテーニ・ホールディングス(4293)

TOPIXをアウトパフォームしている企業ですね。こうしてみるとダブル・スコープが上位10社から消えたのが謎に思えてきますが・・
上位10社だけを見るだけでも、こういう企業がいいんだとか色々と好調な業種を知れたり、勉強になる面もあります。引き続き機会があれば、こういう形で調べたことを記事にまとめようと思います。



フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- Forbesが選ぶ「財務」を経営の武器にしている日本企業10社の株式をTOPIXと比較してみた
- ゴジラや君の名はで好調な東宝を含むアニメ関連会社5社の株価を比較してみた
- ひふみ投信の上位構成銘柄から消えた銘柄がどうなったか見てみた(2016年編)
- ひふみ投信の上位構成銘柄が1年でどうなったか見てみた(2016年編)
- 配当利回りが高いランキングトップ10の日本企業を確認してみた