fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外株式 > 米国株 > バンガードのグロース株ETF(VUG)構成上位10社の値動きについて調べてみた
米国株

バンガードのグロース株ETF(VUG)構成上位10社の値動きについて調べてみた

growth-161018.png

一昨日はバンガードのグロース株ETF(VUG)とバリュー株(VTV)の現状の値動きについて調べました。

大手ネット証券で販売から2年が経過。バンガードのバリュー株ETF(VTV)、グロース株ETF(VUG)の現状を確認

過去10年とか過去2年の値動きを見ますとグロース株はS&P500やバリュー株ETF(VTV)に勝っておりましたが、直近1年だとS&P500やバリュー株ETFに負けている状況でした。

では、実際に米国グロース株ETFを構成している組入れ上位企業はどうなのか?確認してみようと思います。

バンガード・米国グロース株ETF(VUG)の構成上位10社は以下の通りです。

VUG-top10-161016.png

上位4社は安定のアップル、Google、Amazon、フェイスブックですが、5番目以降にコカコーラ、ホームデポ、フィリップモリスと意外な面子も揃っています。

上位4社+コムキャストとグロース株に含まれているのが意外なコカコーラやホームデポあたりの値動きを見てみました。

スポンサードリンク

アップル(APPL)、Google(GOOG)、Amazon(AMZN)、フェイスブック(FB)、コムキャスト(CMCSA)

過去1年

APPL-GOOG-AMZN-FB-CMCSA-1y-161018.png

5社との比較のためにS&P500をプロットしています。アップルは最近冴えていませんでしたが、iPhone7の販売開始に向けて株価が大きく上昇して、S&P500とパフォーマンスは変わんない程度まで戻してきていますね。サムソンがギャラクシーでどっかーんするものを出してきたため敵失も追い風になるかもしれません。

アマゾンは下がっていた時期もありますがここ1年でも上がりつつあります。では、過去5年で見るとどうでしょうか?

過去5年

APPL-GOOG-AMZN-FB-CMCSA-5y-161018.png

フェイスブックは4年前に上場しているため途中からになります。こうしてみるとアマゾンとフェイスブックの伸びが大きく、逆にアップルはS&P500には優っているものの余り上昇していないことがわかりますね。

ここまで主要なグロース株を見てきましたが、グロース株?とおもうような5社の株価はどうなっているのでしょうか?

コカコーラ(KO)、ホームデポ(HD)、フィリップモリス(PM)、ビザ(V)、ディズニー(DIS)

過去1年


KO-HD-PM-V-DIS-1y-161018.png

ホームデポ、コカコーラ、ディズニーはS&P500を下回ってますね。世界の人口が増えていくということを考えるとコカコーラとディズニーは成長の余地がありそうですが、ホームデポがそこまで成長するかなぁ?という気もします。

では、過去5年で見てみるとどうなのでしょうか?

過去5年

KO-HD-PM-V-DIS-5y-161018.png

フィリップモリスとコカコーラはS&P500下回ってますね。グロースっぽくない値動きではあります。一方ホームデポ、ディズニー、ビザはここ5年でかなり上昇しています。

ビザはFintechに関わってきそうなので、グロース株に入ってるのは納得ですね。個人的にも使ってますし、今後が気になる企業の一つです。

グロース株に入っている企業が今後のアメリカを引っ張っていく可能性の高い企業だと思いますので、このETFの組入れ上位の企業に関しては動向を拾っていこうと思います。



スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1069-3269fc73
該当の記事は見つかりませんでした。