バンガードのバリュー株ETF(VTV)構成上位10社の値動きについて調べてみた
バンガードの米国バリュー株ETF(VTV)と米国グロース株ETF(VUG)の現状について日曜日に記事にしましたが、その後グロース株ETF(VUG)の組入れ上位10社については別途記事にしました。
関連記事
大手ネット証券で販売から2年が経過。バンガードのバリュー株ETF(VTV)、グロース株ETF(VUG)の現状を確認バンガードのグロース株ETF(VUG)構成上位10社の値動きについて調べてみた
グロース株について調べたわけですからバリュー株も調べようと言うことで、バリュー株ETF(VTV)の組入れ上位についても確認していこうと思います。先週末時点でのバリュー株ETF(VTV)の組入れ上位10社は以下の通りです。

昨年時点と何か変化があったのか?ということで昨年の記事と比較してみますと・・
1年前の記事:販売から1年が経過して、vanguardのバリュー株ETF(VTV)、グロース株ETF(VUG)はどうなっているのか確認してみた
実は去年からファイザーがベライゾンに変わっただけでそれ以外の上位の面子は変わっていなかったりします。ということは昨年から傾向は変わりなしということなのでしょうか?現状の構成上位10社とS&P500を比較してみました。
マイクロソフト(MSFT)、エクソン・モービル(XOM)、ジョンソン&ジョンソン(JNJ)、バークシャー・ハサウェイ(BRK.B)、ゼネラル・エレクトリック(GE)
過去1年

S&P500がオレンジの線なんですが、GEが直近で不調でパフォーマンスが悪くて、それ以外の4社はS&P500を上回ってますね。バリュー株なのでS&P500下回っている会社が多いのかと思いましたが。この5社を直近5年で見てました。
過去5年

エクソン・モービルがここ5年でほとんど上がってませんが、それ以外の4社はS&P500に勝ってます。バークシャー・ハサウェイが直近1年でも5年でもS&P500に勝っているあたりは流石だなと思います。
では、他の5社はどうなのでしょうか?
AT&T(T)、JPモルガン(JPM)、P&G(PG)、ウェルズ・ファーゴ(WFC)、ベライゾン(VZ)
過去1年

直近1年で見ますと、やらかして絶賛炎上中のウェルズ・ファーゴ以外はS&P500を上回ってますね。過去5年で見てみますと・・
過去5年

JPモルガン以外S&P500よりパフォーマンスが悪いという結果に。確かにAT&TとかP&Gとか配当関連ではよく見ますが、確かにバリュー的な印象はあります。
10社の直近1年と5年の値動き見ますと、S&P500よりパフォーマンスのいい会社も半分は含まれていますし、この1年はバリュー株が好調だったんだなと。最近の1年がバリュー株とグロース株パフォーマンスの転換点になるのか、気になるところです。
小型株+バリュー株の組み合わせのETFはバンガードでありますが、このバリュー株ETFの構成上位10社を見ていると、AT&Tやベライゾンが入っているので、高配当株+バリュー株の組み合わせのETFだとどうなるかなとも思いました。今度調べてみようと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- トランプショックで株価が急落。こんな時に再度確認したいこと
- 米国ヘルスケアセクターETFが下落しているので米国ヘルスケアセクター主要企業を調べてみた
- バンガードのバリュー株ETF(VTV)構成上位10社の値動きについて調べてみた
- バンガードのグロース株ETF(VUG)構成上位10社の値動きについて調べてみた
- ジム・クレイマー曰く「注目する成長企業群はFANGからFAAAに変更だ」