fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 投資哲学・投資理論 > 上昇相場を知ってしまえばちょっとやそっとじゃ満たせなくなるよ
投資哲学・投資理論

上昇相場を知ってしまえばちょっとやそっとじゃ満たせなくなるよ

kinyoku-161020.jpg

巷ではインデックス投資から個別株投資に切り替えた投資ブロガーがいるという話を最近見かけました。この話を聞いてある歌の歌詞が思い浮かんだのです。

欲望もレベル上げれば
ちょっとやそっとじゃ満たせないけれど


HEART OF SWORD→LEVEL 4→HIGH PRESSUREとホップ、ステップ、ジャンプでT.M.Revolutionは一気にブレイクしたわけですがそのステップとなった曲です。

このアベノミクス相場で比較的恵まれた投資環境が数年続いているわけです。そんな中1年で125円→100円に円高が進んでしまって、あれだけプラスだったのが減った。同じように儲かる方法があるはずだから今の投資手法止めたという人が出ても不思議ではないと思います。

1ドル80円切ってた時から投資をしておりますが、一度この上昇相場を知ってしまったので、私もこのことが頭から完全になくなることはないでしょうね。今後株価が下がってもここまで上がるという指標値になりますし。

個人的には投資手法変えても自己責任だと思いますし、儲かる可能性もあるわけですから非難とかはしません。先は何が起こるかわからないわけですから。ただ、色々変えてしまうのはわからなくはないと思うのです。

人間って欲深いもので一度経験したら、
同等のものを継続かそれ以上のものを求めたくなるものだと思います。


貯金や投資関連の本でまず100万貯めなさいというのを本なんかでも読みますが、仮に1年で100万貯まったら、来年は200万再来年は300万と考えていくものでしょうし、金額増やして次の3年で500万までもっていくとも考えたくなります。そして1000万と考えていくでしょうね。

でもこれは貯めるということを愚直に実行できたケースだと思います。これが日常生活でストレスやら会社生活等の外的要因の影響をうけるとどうなるでしょうか?

スポンサードリンク

外的要因で欲望は更に変動する


例えば会社で嫌なことが続いて早くセミリタイアしたいと思った場合に、更にリスクの高い投資に向かうというのは起こりえることだと思います。

これが会社のことがなければリスク高いものに手を出さないのでしょうけど、人間追い込まれたときや不安なときほど、おいしい話に飛びつきたくなるものです。地方銀行が退職金の大きなお金が普通預金に入金された60ぐらいの人に電話かけてくるのも、ある意味理にかなっていることと思います。モラル的にはどうかと思いますけど。

私も欲に負けて失敗した例が直近でありまして、先週日曜日のこと。毎週400円だけWIN5という競馬の5レース連続勝ち馬を当てる馬券を買ってるのですが、先週は妙に簡単なレースが3つあり、すんなり4レース目まで当てることができました。

最後のレース勝ちそうな馬を予想する段階で1,3番人気と全く人気のない2頭の4頭だなと思いました。最近と年末までに支出が多いため、当たったらお釣りが来るとかこんなに人気ないのなら配当100万超えるとか色々と欲が出た結果一番人気のない馬を選択。

結果は3番人気の馬が勝って配当7万円。3番人気の馬を選んでいれば年末の帰省費とかもかなり楽になったでしょうね。

仕事でも投資でも日常でも必要なのはセルフコントロールと胆力じゃないか?


私の事例もそうなんですが、人間って外的要因によって欲が大きく出過ぎて判断ミスを起こしてしまうものだと思います。だから、欲をコントロールして冷静に判断することって本当重要やなと思います。

自分の欲をコントロールして平常心を保つ、いいかえるとセルフコントロールが仕事でも投資でも日常でも重要なんじゃないかと考えます。ただ、人間って欲に中々逆らえないものです。

そういう場合に昨日の記事でもありましたが、規則を作って実行していくことが欲に対抗する有効な手段じゃないかと考えます。

後、もう1点は胆力ですね。以前記事にもしたことがありますが。

関連記事:胆力を鍛えたい

欲に対してどれだけ我慢できるか。投資をしていてマイナスになりますとそりゃ嫌なものです。その時に狼狽して売ったり、リスクの高い資産に投資したりせず平常心を保つ。胆力が重要じゃないかと思うんですよね。

こうしてみると禅とか明鏡止水といった考えに近いかなと思いますが、では仏教の考えを深めていけば欲に勝てるかというと、某織田無道や某瀬戸内寂聴を見てると俗世から離れず金儲けしようとしている人もいますからねぇ。

自分が如何に平常心を保ち(セルフコントロール)、欲に対して我慢(胆力)するか。すぐできることはこのことを頭において行動するってことになるのかなと思いました。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1073-58200547
該当の記事は見つかりませんでした。