2年連続2回目!ふるさと納税の商品(福岡県宗像市のむなかた牛)が届きました
ふるさと納税を粛々と進めておりまして、10月に申し込んだ商品が届きました。タイミング的に8月9月分を消費しきった直後ですので、いいタイミングで届いたなと思います。
今年のふるさと納税の記事
ふるさと納税の今年のテーマは肉!宮崎県都城市の宮崎牛ロースが届きましたふるさと納税の商品(宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット)が届きました
ふるさと納税の商品(大阪府泉佐野市 国産牛小間切落とし超ドカ盛1.5kg)が届きました
11月はクレジットカードを使う機会が多いので、もしかしたら来月2つに切り替えるかもしれません。一応自分の年収を考えると6万ぐらいまでがお得感あるなという感じですし。
さて、今年に入ってから今まで注文したことのない自治体を中心に申し込んできましたが、今回は昨年と同じものを申し込みました。宗像大社で有名な宗像市のむなかた牛です。
関連記事:ふるさと納税の牛肉(むなかた牛)が届きました
ちょうど10月申し込もうかと思ってたら、まさか宗像市の関係者からコメント貰えるとは。今回も昨年同様選んだのは牛ばら肉300g×4。
あれ、去年と違うと思われるかもしれませんが、今キャンペーン中らしく1パック250gから300gに増量中です。
では、何故このふるさと納税の商品に申し込んだかというと明確に理由があるんですね。
むなかた牛 牛ばら肉300g×4


ここ2回大容量の牛肉を選んだんですが、量は多いものの1パック500gとか700g入ったものを解凍していくわけですが、複数回に分けて使う場合は余り使い勝手が良くなかったんですよね。
逆に今回申し込んだむなかた牛って冷凍はされているんですが、ちゃんと切り分けられていて、数回分けて使うのにも向いています。無論適度に油ものっていて美味しいです。
まぁ、後は良かれと思ってブログに書いていますが、担当者がこんな零細ブログにコメントしてくれるんですから、その辺も管理も含めてできていれば、自治体に対する高感度も上がります。
宗像は福岡市のベッドタウンで人口も増えてると思うのですが、人口が増加傾向だからこその余裕がこういう対応に繋がっているのかもしれません。
ふるさと納税は過熱感もあり疲弊する自治体もあるでしょうね。色々と細部まで見れる自治体に応募が殺到して、格差も大きくなりそうな感じです。ガールズ&パンツァーで急激に増えた大洗のような事例はなかなか出てこないでしょうね。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 2016年最後の商品がようやく到着!茨城県石岡市の弓豚しゃぶしゃぶセット2.1kg
- ふるさと納税の商品(福岡県田川市 かながわ牛サーロインステーキ)が届きました
- 2年連続2回目!ふるさと納税の商品(福岡県宗像市のむなかた牛)が届きました
- ふるさと納税の商品(大阪府泉佐野市 国産牛小間切落とし超ドカ盛1.5kg)が届きました
- ふるさと納税の商品(宮崎県綾町の綾ぶどう豚食べ尽くしセット)が届きました