fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 積立投資 > 月末積立記録 > 2016年12月度積立内容
月末積立記録

2016年12月度積立内容

tumitate-161230.jpg

月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。
計画的に積み立ててますよという記録です。
インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。

先月の積立ては以下の通りです。

2016年11月度積立内容

この時期のジャンプやマガジン、あるいは今年大活躍だった週刊文春や週刊新潮なんかは合併号を出してきます。一昨日は週刊文春と週刊新潮の発売日だったわけで、合併号なので大量に入荷されているのです。

福岡市内のやや郊外のコンビニに寄って、ちらっと雑誌コーナーを見ると発売日の昼なのに週刊文春が置かれていたっぽい場所だけが空の状況。余程某アイドルのスキャンダルが気になるのか買われたんでしょうね。

ちなみにその某アイドルグループのコンサートで食べたラーメン店は店舗数が増えても、行列が凄いことになってました。東京から離れた福岡とは言え某アイドルグループの影響力の凄さを見たここ数日です。

さて、本題に戻りまして今月の積立て内容は以下の通りです。

スポンサードリンク
三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
三菱UFJ-eMAXISバランス(8資産均等型)
三菱UFJ-eMAXISバランス(波乗り型)
SBI-EXE-i新興国株式ファンド
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
SBI-EXE-i先進国債券ファンド
レオスひふみプラス
トレンド・アロケーションオープン
職場財形貯蓄
純金積立

今月も同じラインナップでコツコツと積立てております。

今年はマイナス金利の影響を財形貯蓄が受けるというトラブルもありましたが、一応マイナス金利解除まではお金を預かるということで貯金状態ですけど続いています。あれからなぜか今まで半年に1回だった積立報告が1ヵ月に1回はがきで来るようになりました。

現時点で積み立てているファンドに不満はないのですが、コスト面を考えるとeMAXISのバランス型の2つに関してはiFreeに変更するのも考える時期かなと考えています。

まぁ、5年も投資していると愛着もありますので中々切り替えるのが難しいのですが、少なくとも8資産均等よりも資産規模がかなり小さい波乗りに関しては来年以降どうするかを考えていかないかんなと。

REITに関してはETFやインデックスファンドで直接ではなく、バランス型ファンドで投資という形で投資を行おう考えてますので、REITも投資対象になっている「iFree8資産バランス」の様子を見ながら来年考えたいと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1145-75ec7f8b
該当の記事は見つかりませんでした。