野村7資産バランス為替ヘッジ型資産状況2017年3月編
数あるインデックスファンドのバランス型ファンドの中で海外資産については為替ヘッジを行う「野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型」
資産の配分は、国内株式、先進国株式、国内REIT、先進国REITが1/6、先進国債券、新興国債券、国内債券が1/9という特殊な構成になっており、為替ヘッジをかけていることもあり、個人的に注目しております。
本シリーズはそんな野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の総資産額推移等を定点観測していくのが趣旨です。
積立投資として資産の核の1成分としたい野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の資産推移がどのようになっているか確認していきます。
野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型資産推移

運用開始時からの資産推移額をグラフにしております。基準価額は12,856円→13,070円と大きく増加。総資産は37.6憶で過去最高。資産は増加傾向が続いていてここ3カ月は昨年にはないレベルで資産が増えています。先月比で3億以上増えているのですが、過去1カ月で3億以上資金が流入したことはないファンドなのでかなり勢いがある状況です。
為替がトランプの発言等で大きく変動している状況なので、為替ヘッジ付のこのファンドが人気になる面もあるかもしれませんね。最近好調な新興国株式を怖いと思う人の需要もあるのかもしれません。
米国株に関しては、このまま上昇するとバブルなんじゃないの?と考えられるものの、慎重な人や警戒感強めの人が結構な割合でいるのでこれがバブルなのかというと微妙なんじゃないかという感じもします。だからベターな戦法としては細かく積立て投資いくことなんじゃないかと。
逆神で有名な紫BBAの人が今度はトランプの政策をdisる本を出すようです。これを見ちゃうと大きな調整があっても欧州あたりが原因になりそうな気がします。
@nekokumicho
— こんぶ@多忙中(福島はフクシマじゃない) (@Konbu_Sukonbu_) 2017年3月1日
月末にこんな本出そうとしてますけど、息してますかねw? pic.twitter.com/rje7t6cUi5


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 野村7資産バランス為替ヘッジ型資産状況2017年5月編
- 野村7資産バランス為替ヘッジ型資産状況2017年4月編
- 野村7資産バランス為替ヘッジ型資産状況2017年3月編
- 野村7資産バランス為替ヘッジ型資産状況2017年2月編
- 野村7資産バランス為替ヘッジ型資産状況2017年1月編