eMAXIS Slimシリーズの純資産総額を調べてみると・・2017年3月度積立内容
月の終わりに毎度おなじみの積み立ての内容です。
計画的に積み立ててますよという記録です。
インデックスファンドの定期積立て分はたんたんと積み立てていくのみ。
先月の積立ては以下の通りです。
先月の記事:2017年2月度積立内容
忙しくて書類上のミスとかが起こってしまうわけですが、急いで焦るとミスが他の会社や他の部門にも伝染するんですねぇ。提出しなきゃいけない書類を合計3回も送り直すという手間に。ここ間違えたらだめですよ的に視覚化された共通システムとか需要があると思うんですけどないんですかね・・
さて、本題に戻りまして今月の積立て内容は以下の通りです。
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型
野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
三菱UFJ-eMAXISバランス(8資産均等型)
三菱UFJ-eMAXISバランス(波乗り型)
SBI-EXE-i新興国株式ファンド
SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド
SBI-EXE-i先進国債券ファンド
レオスひふみプラス
トレンド・アロケーションオープン
職場財形貯蓄
純金積立
今月も同じラインナップでコツコツと積立てております。
関連記事:三菱UFJ国際投信、2/27付でeMAXIS Slimシリーズ4ファンドを新規設定
eMAXIS Slimシリーズ4ファンドが先月末に新規設定されたわけですが、低コストなので動向が気になっています。以前買っていた先進国株式や先進国債券は0.60%のまま積立停止後放置状態ですし。
設定から約1カ月経過していますので4ファンドの現状を確認してみました(3/24時点)。
eMAXIS Slim 国内株式インデックス 73百万
eMAXIS Slim 国内債券インデックス 49百万
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 191百万
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス 60百万
まだ設定以来1カ月経過していませんが、資金が流入しているかというと微妙な印象です。傾向としては株式>債券、先進国>国内という傾向がありますね。
先進国株式は昨年調べた時はニッセイに資金流入している傾向が顕著になっていましたが、このファンドの登場で資金の流れが変わるのか?定期的に確認したいと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の積立開始。2017年5月度積立内容
- 2017年4月度積立内容
- eMAXIS Slimシリーズの純資産総額を調べてみると・・2017年3月度積立内容
- 2017年2月度積立内容
- 2017年1月度積立内容