fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > インデックスファンド > i-mizuho東南アジア株式インデックス
インデックスファンド

i-mizuho東南アジア株式インデックス

ベトナムを応援したい

ベトナムと中国がもめてる件もありますが、東南アジア関係で投資できるETFがあるか探してみました。といっても、ETFはタイやらインドネシアやらフィリピンやら単一国のものしかないようです。インデックスファンドはあるか?と思って探してみたらあった。

「i-mizuho東南アジア株式インデックス」

i-mizuhoはブラックロックとみずほが組んだものですが、みずほ証券とみずほ銀行限定でした。SBI証券がEXE-iを他証券会社へと販売網を拡大しておりますが、こちらはそういった話を聞かないような・・

mizuho.png

みずほ先生からこんな目で見られるように若干疑問に持たれる感じがします。

スポンサードリンク
i-mizuhoは22くらいファンドがあるようですが、東南アジア株式インデックスは、国内株式、国内リートに続いて3番目の純資産(4.18億)米国株式やハイイールド債よりも上です。東南アジアに投資したいって人はやっぱり多いんですねぇ。新興国株式だとどうしても中国韓国という邪魔なのが入ってると思う人多いですしねぇ。

構成比率を見てみると以下の通り。

シンガポール 39.7%
マレーシア 25.5%
タイ 14.7%
インドネシア 14.5%
フィリピン 2.5%
その他 1.6%

業種別を見ると

銀行 33.7%
電気通信サービス 14.9%
資本財 7.6%
公益事業 3.9%
エネルギー 3.5%
食品飲料タバコ 3.4%
消費者サービス 3.3%
自動車関連 2.9%
素材 2.5%
不動産 1.5%

銀行の比率が高いですねぇ。金融危機を起こしたこともあるので、若干怖さがあるのも否めないとこでありますが。信託報酬がマレーシアとかタイのETFと変わらない点を見ると、買う価値はあるのですが、わざわざみずほに口座作るほどではないかなと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/125-d6389339
該当の記事は見つかりませんでした。