収入が多い月こそ金銭的欲望をコントロールできるようになりたい
宝くじやTOTOなど当たれば○億円のCMや広告をよく見ますが、それだけ皆○億円当たるといいなと思っている証拠だと思いますし、確率が低くても一発で億万長者となれるという可能性に希望が見えるんでしょう。
私も含めてですが、一度は○億円当たったら何しようと考えたことある人は多いんじゃないですかね。仕事がきついとか日常でいやなことが多いと、宝くじ1億じゃなくてもいいから100万でもと思うこともあります。
ただ、高額の賞金が当たった人の中には一定数破産してしまう人もいるそうです。T.M.Revolutionの歌では「欲望もレベル上げればちょっとやそっとじゃ満たせないけれど」とありますので、金銭的欲望が強くなりすぎて身を滅ぼしてしまうんでしょうね。
関連記事:上昇相場を知ってしまえばちょっとやそっとじゃ満たせなくなるよ
物語シリーズに出てくる貝木泥舟は「ありとあらゆるものの代用品になる、オールマイティーカードだからだ。物も買える、命も買える、人も買える、心も買える、幸せも買える、夢も買える――」とお金について定義しています。この言葉に人がお金が欲しいと思う気持ちが集約していると思います。
同時にお金を増やすためには金銭的欲望をコントロールすることが重要なんじゃないかと考えます。
先月は収入が多かったがあえて止まって考えてみる
先月は競馬や交通費、海外ETFの分配金の収入でいつもより収入が多かったです。
珍しく競馬が好調で上半期分の投資資金分回収まであとちょっとまでになりました。自分の予想が2レース連続完璧だったという半期に1回の時にきっちり本線で取れているのが大きいとは思います。回収できているとオッズを気にせずに買えるようになるので、3半期ぶりにその状況になっているのが好循環になる可能性もあります。
こうなってくると欲望がわいてくるもので、下半期分の投入資金まで積み上げれば楽になれるというものから、WIN5で100万台当てたいとどんどん飛躍するんですよ。でも、次のレースから当たるという保証はないわけですし、オッズが高いと当たる可能性はあるとはいえ当たんないことがほとんどです。
仕事が辛いので配当が大きいものに飛びつきたくなるものですが、なかなかうまくいくものではありません。金銭的欲望を抑える必要があると考えます。よく万馬券を当てた時に1万かけてれば100万と極端なことをいう人もいましたが、そんな資金を競馬に投資していたら破産する方が先でしょう。
これは投資にも当てはまるわけで、運が良ければ億り人になれることもあるかもしれませんが、リスク取り過ぎて大損の確率も高まると思うんですね。だからこそ投資面でも10バカーは理想ではありますけど、現実を考える必要があります。
退職金でドルや円建て以外の国を金融機関が勧めてきてそれに乗っちゃう60代の人が結構いるようですけど、これも大きなお金が入ってきて、今まで仕事に費やしてた時間が空いたのもあり、子供や孫に資金を少しでも残したいと金銭的欲望が大きくなってるのが原因かと。
福岡の銀行は流石にトルコとか南アフリカではなくオーストラリアを勧めるようですが、理由は資源国だからだそうです。資源価格下がったらどうするつもりなんでしょう?
現実的に刻んで刻んでじわじわとゴールを目指す
金銭的欲望は中々コントロールできるものではなく、多少なりとも出てしまうものだと開き直るしかないと思いますね。
重要だと考えるのはゴルフのパー5のコースできっちりパーパットを沈めるというスタンスです。要するに刻んで刻んでじわじわと貯蓄+資産運用で資産を増やす方針できっちり最後は決めたいなと。
みんなのゴルフをやっていると最初のデフォルトキャラでは飛距離が出ないためパー5でイーグルって難しいですけど、なれればデフォルトキャラでもバーディーは簡単に取れます。でも私はプロではないのできっちりコース上を刻んでいく必要があります。
これは今好調な競馬でも同様です。まずは上半期プラスを確保し、上半期中に下半期分も埋めていく。且つ決まったルール内の資金(WIN5、400円か800円、G1、1レース3000円)で買い続けることを継続したいですね。
去年WIN5の4レース目に1頭気になった馬を直前に変えて、そのせいで400万取り逃したことがあるだけに、WIN5は幸運が重なった時に事故が起こるかもしれないなと思わせるものはありますので、ちまちまゲームセンターで遊ぶ間隔の範囲で毎週買っていきたいなと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 株価が下がった時に重要な「待て、しかして希望せよ」の精神
- 日々これ精進。投資に関して学習を継続していきたい
- 収入が多い月こそ金銭的欲望をコントロールできるようになりたい
- 上昇相場を知ってしまえばちょっとやそっとじゃ満たせなくなるよ
- お金を増やすため必要な土台(お金の価値の理解、お金のコントロール、貯蓄)