ビットコインはバブルではないかという事象に遭遇した
1929年のニューヨーク株式市場の大暴落の直前、ウォール街関係者が靴磨きに行くと、靴磨きの少年が「旦那、わるいことはいいません、この銘柄は、騰がりますぜ」と、囁き銘柄を頼みもしないのに教えてたという靴磨きの少年の話は天井が近いという意味でよくつかわれます。
現状の株式ではトランプ相場が終わると言う人が結構いますのでそんなことはないと思うのですが、ビットコインに関して最近これやばいんじゃないの?と思うことがありました。
5月初めのとある昼休みに世の中の新しいもの好きの先輩が突然私に聞いてきました。
先輩「ビットコインって知っている?」
garboflash「仮想通貨というか、世界共通通貨というかなんかポイントっぽいものの印象です」
先輩「仕組みがよくわからないんだけど、最近妙に広告や記事を見るけどバブルっぽい感じがするだよな~」
以下略
割と見識の広くて、新しいものに結構興味を持つ人なのでこの人が気になったというのは一般層も気にし始めたのかなと思うんですよね。これは大きな下落が起こるフラグではと話をして思っていたのです。そしたらこの日の後数週にわたって普段民放を見ない私がビットフライヤーのテレビのCMを見るようになったのです。
しかも、競馬中継の間のCMで見ましたからね。競馬中継の間のCMでは証券会社や純金積立は見た記憶はありますけどあくまでも資産運用としかいわないわけで。ギャンブル中毒の人間に、今がんがん上がっている投資関連のものを見せると余りよろしくないと思うんですがね。
ビットコインの直近の値動きを調べてみた
バブルではないかということで気になって値動きを調べてみました。まず、値動きが確認できるサイトで全期間で見てみますと・・

最初に急騰したときのピークの2倍に急騰していますね。これを直近1年に期間をみじかくしてみてみましょう。

3月頃から急上昇していますね。出来高は余り上昇してる感じではないように見えるグラフです。だいたい上昇すると下落を繰り返しながら上がっているのですが、ここまで急に上昇しているのは不気味さを感じます。
ビットコインの技術的な仕組みは面白いと思うが・・
昨年FinTech関連の書籍を読んで、ビットコインの技術的な仕組みとか面白いと思うのですが、「日本では一気に下火になったもののこれから数年でまた盛り上がってくるのではないかという気がしました。」と書いたら1年も経たないうちにこの状況となるとどうなりますかね。
関連記事:FinTechの動向を知るのに最適!FinTech革命を読んで
春山昇華氏がモーニングスターのセミナーで「日本はいい会社が少なくて三年かけて上がるのが半年で一気に上がる。」と言っていましたので、その現象がビットコインに表れているような気がします。
関連記事:2017年 米国投資のはじめ方 米国株式・ETFセミナー
まぁ、私の杞憂に終わればいいと思うのですが、近いうちに大きな下落が起きそうな気がするんですよね。ブログの記事にするかはわかりませんが、しばらくビットコイン関連をウオッチしてみようと思います。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る
