fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外株式 > 米国株 > 主要米国株のフェアバリューを調べてみた
米国株

主要米国株のフェアバリューを調べてみた

fair-value-20170719.jpg

指標というと万能なものではないとは思いますが、物事を判断するという意味では参考になるデータであると考えます。

先日は面白そうな指標だと、ブラックスワン回避法 (ウィザードブックシリーズ)を読んでいて思ったので、主要な米国企業のROIC(投下資本利益率)について調べました。

関連記事:米国企業のROIC(投下資本利益率)について調べてみた

他に何かいい指標値はないかということでブログやらネット上の記事を読んでいたわけですが、フェアバリュー(fair value)について以下の記事を読んでいて米国株は数値がわかるようなので調べてみました。

参考記事:モーニングスターのフェアバリューを無料で見る方法

フェアバリュー(fair value)の意味は証券用語集等で調べると「公正価値、適正価格のことで、評価対象(不動産、株式投資等)や、評価目的などの前提条件が変わることによって、算出方法や結果も変わってくるが、一般的なバリュー投資におけるフェアバリューとは、株式の価値と市場価格とが非常に近いことをいい、割安なときに買った株を売却する際の基準としてよく用いられる。」とありました。

「ティッカー fair value morningstar」で検索するとモーニングスターのPDFのレポートが読めると書いてありましたが、企業によっては検索結果の一番上に出てこないので、「ティッカー fair value morningstar pdf」とすればだいたい検索結果の1番上に出てきます。ただ、たまにティッカーの部分を企業名にしないと出てこない場合もありました。

例えば、ジョンソン&ジョンソン(JNJ)は以下のようなレポートが出てきます(※土曜日に調べましたが月曜時点で数値が変わっているように見えます)。

ジョンソン&ジョンソン

こんな感じの分析レポートがただで読めるわけですから、アナリストとか仕事がなくなっていくんじゃないですかね。さて、レポートが検索で出てきますから、主要な米国株のフェアバリュー(fair value)を調べてみました(数が多かったので見間違えてる個所もあるかもしれません・・)。

スポンサードリンク

ハイテク企業のフェアバリュー


まずはFANG銘柄あたりが解離が大きそうなので、Google、Amazon、Apple、フェイスブック、NVIDIA、Netflixについて調べてみました。

fair-value-FANG-20170719.png

意外だったのは、Amazon(AMZN)の現状の価格はフェアバリューよりも下なんですね。逆にGoogle(GOOGL)はフェアバリューよりもかなり高く、NVIDIA(NVDA)とNetflix(NFLX)に関しては明らかに株価が上がりすぎの状況にあるといえそうです。

では、他の主要米国企業はどうなっているのか?ROIC(投下資本利益率)を調べた起業についてまとめてみました。

主要米国企業のフェアバリュー

fair-value-beikokukabu-20170719.png

米国株は上がり過ぎという声もありますが、調べてみるとフェアバリューより下の企業も結構あるなと思いました。

エクソン・モービル(XOM)やシェブロン(CVX)は原油安の影響でしょうけど、コカコーラ(KO)やペプシ(PEP)あたりも価格がフェアバリューを下回ってるんですね。

フェアバリューを上回っているか下回っているかで、直近のパフォーマンスへの影響がどうなっているのか気になりました。そこで、フェアバリューを大きく上回っているロッキードマーチン(LMT)、3M(MMM)、フィリップモリス(PM)とフェアバリューを下回っているウェルズファーゴ(WFC)、コカコーラ(KO)、シェブロン(CVX)の3銘柄づつ抽出して、直近1年の株価を見てみました。

LMT-MMM-PM-WFC-KO-CVX-SPY-1y-20170719.png

S&P500と比較してみましたが、やはりフェアバリューを下回っているシェブロンとコカコーラはパフォーマンスが芳しくなく、S&P500に負けています。

一方、同じくフェアバリューを下回っているウェルズファーゴはS&P500を上回っている状況。まだ株価上昇余地があると言えるかもしれません。

モーニングスターの米国版に関しては他に色々と面白そうな情報がありそうな印象を受けましたので、無料版の範囲でも他に何かないか調べてみようと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1360-0243f684
該当の記事は見つかりませんでした。