fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 国内株式 > 桐谷さんが3年前、NISA運用術として紹介していた銘柄はどうなっているのか検証
国内株式

桐谷さんが3年前、NISA運用術として紹介していた銘柄はどうなっているのか検証

kritanisan-20170824.jpg

株主優待で有名な桐谷さんといいますと、中央線沿いを自転車で爆走している姿をイメージする人は多いんじゃないでしょうか。

ちなみに自転車で爆走しているイメージが強くなったせいか、川崎フロンターレに呼ばれて、ハーフタイム中に等々力競技場のトラックを爆走していました。

そんな桐谷さんに関しては、3年前に本を読んだので記事にしたことがあります。

桐谷さん関連記事

桐谷さんの「NISA運用術」 ~株価の下がりにくい銘柄とは?
桐谷さんの生活の様子が気になったので桐谷さんの株主優特ライフを読んでみた

いやはや3年も前となりますと書き方も今と大分違いますねw

3年前にNISAが始まったわけですが、その時にNISAに向いているということで紹介されていた銘柄がありました。

来年はNISA5年目になりますし、ロールオーバーの話題も多くなるでしょうから、現在どうなっているのか確認してみました。

スポンサードリンク

桐谷さんお薦め銘柄その1 NTTドコモ


桐谷さんは3年前こう答えておりました。高配当株+優待で判断していたようですね。

――初心者がNISAを利用して株を始めるとしたら、どんな銘柄がおすすめですか。

 やはり、なるべく高配当で優待のある銘柄ですね。まず倒産しないと思われるほど規模が大きく、配当が3~4%の企業を狙いましょう。

 具体例としては、私が注目しているのは「NTTドコモ」や「武田薬品工業」ですね。それぞれ約4%の配当があります。このような企業の株を100万円の範囲で買えば、5年間持っていても配当に税金がかからないので、お得だと思います。


ということで「NTTドコモ」と「武田薬品工業」について見ていこうと思います。

まずは、NTTドコモ(9437)を過去5年でTOPIXと比較してみました。

9437-NTTdocomo-5y-20170824.png

普通にTOPIXに負けていますね。とはいえ、最近はTOPIXよりボラティリティがやや低くなっていますね。

過去10年で見て見るとどうでしょうか?

9437-NTTdocomo-10y-20170824.png

急落した時もありますが、基本的にはTOPIXよりも下落耐性がありそうな印象の値動きをしています。NISA銘柄としては悪くはないのではないでしょうか?

桐谷さんお薦め銘柄その2 武田薬品工業


さて、続いてはあまり報道やブログ等で見る限り、あまり業績的によくない印象のある武田薬品工業。

4502-takedayakuhin-5y-20170824.png

ドコモと同様に過去5年でTOPIXと比較してみましたが、2013年の初めごろからTOPIXを下回ったまま、どんどん差が開いていってますね。

4502-takedayakuhin-10y-20170824.png

過去10年で見ても2013年からの落ち込みが顕著になっています。

武田薬品工業の業績を財務ハイライトで見てみましたが、2014年頃大きく利益が落ち込んでいるんですよね。

一応そこから回復傾向にはあるようですが。桐谷さんのように気にせずに持ち続けて、再び好転する日がくるのでしょうかね?

まとめ


高配当+株主優待という観点で2銘柄見てみましたが、TOPIXと比較すると過去5年はいまいちな感じでした。まぁ、桐谷さんからしたら他にも一杯持ってるでしょうから関係ないでしょうけど。

ただ、NTTドコモはリーマンショック時も下落耐性があり、NISA銘柄としては悪くはないかなと考えます。

武田薬品工業に関しては、代わりにアステラス製薬とか田辺三菱製薬あたりの方がよさそうに見えますけどね。薬価の問題や特許切れもあるでしょうから、なかなか個別に投資するのは難しそうな印象です。

しかし、これから間違いなく発展する産業だと思いますので、製薬だけではなく、医療器具とか医療用レーザーを製造している企業に着目するのも面白いかもしれません。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1396-382033f0
該当の記事は見つかりませんでした。