fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 月次分配金歴 > 2017年10月度分配金報告
月次分配金歴

2017年10月度分配金報告

tukiijibunpaikin.jpg

毎度おなじみ毎月の海外ETFの分配金の記事です。

昼番と夜番にわかれていたとはいえ、久々に土日連勤となりました。前回よりマシなので体力的には大丈夫っぽいです。残業しなくていい方向に調整していますし。

前回は木曜から日曜の間、朝早く起きてから夜寝るまでの間に移動時間を含めて1日の大半が仕事ということが4日間続きました。

一応体力的にヤバいんじゃないかということで、週明け水曜休んだりして休息をとるようにしたのですが、数週後にヘルペス発症。その後治って2か月で顎下が腫れてリンパとかの検査等やる羽目に。

歳をとったのもあると思いますが、ヘルペスは明らかにストレス起因のものと医者に断定されるレベル。起因を分析すると一人の人物に行き当たるわけです。

功罪ある人物ではありますが位が高いのに人当たりがきつすぎて逃亡する人間もいるレベルですし、過去にトラブル起こしたので気をつけているのはわかるけどすぐ素が出ちゃうのでどうしょうもないんでしょうね。

いずれどこかに行く人だと皆から思われてるのでそれまでは我慢ですね。これまでの社内政治的なものを見てきた経験上、こういう状況は動いた方が負けのような気がしていますので。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク

今月の海外ETF分配金一覧


バンガード米国トータル債券市場ETF(BND) $0.16817
バンガード米国長期債券ETF(BLV) $0.28775
SPDR バークレイズ ハイ イールド債券 ETF(JNK) $0.157
iシェアーズ米ドル建て投資適格社債(LQD) $0.322811

今月は通常通り債券ETFのみですが、8月と比較すると若干減っているような印象です。

9月の分配金が例によって遅れて10月に入金されてきました。円安が進んだこともありSBI証券で持ってるドル分の資産も円換算ではかなり増えました。

海外ETFのポートフォリオ内でコアになっているバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(ティッカー:VT)の分配金が3月、6月、9月分すべて翌月に入金となりました。

去年までは当月内での入金だったのですが、今年からちょっと変わったと考えていいでしょうね。となると今年分で入金があるのは3回ですのでちょっと想定よりも分配金は少なくなります。

とはいえ分配金が増えているのは間違いないですし、使用用途は有事の際の弾ですので、雪だるま式に増やすことを継続していきます。

海外ETFへの投資を始めて5年が経過しましたが、最初の2年ぐらいで想像していたよりも分配金が増えてきました。次の5年は大きな調整もあるかもしれませんが、地道に投資をしていきたいと考えています。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1451-9dead9f0
該当の記事は見つかりませんでした。