fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > 給料日に昇給を知る。4分の1天引き貯金法確認(2017/10月編)
4分の1貯金法

給料日に昇給を知る。4分の1天引き貯金法確認(2017/10月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

先月の結果は以下の通りです。

先月の記事:2か月前から手取りはV字回復。4分の1天引き貯金法確認(2017/9月編)

選挙から数日経ちましたが、大きな転換点となった民進党崩壊の原因としては、蓮舫→山尾→小池百合子の3連発が主要因といって差し支えないでしょう。

この3人の共通点って上昇志向丸出しなところだと思うのですが、前者2人は攻撃だけなのですが、小池百合子ってなんか異質なんですよね。紛いなりにも自民党に10年以上いたからでしょうか?

会見とかでもカタカナ言葉とかキャッチーなフレーズが入ってるんですが、全体読むと深い意味はない。まだ、ドカンとかズドン的な擬音の方がまだ伝わる。

旧民進系議員を排除しようとしたのは筋として間違っていなかったと思いますが、この人の会見を聞いてるとそこはかとない恐怖感を覚えるんですね。そんな人だから政党を移りながらも生き残ってこれたのでしょうけど。

今回の野党の分裂を見ていてなぜ自民党が強いのかということを考えてみると、ちゃんと若い人を議員として育成ができているからじゃないかと思うんですよね。

無論、二世議員が結構いますし、それ以外でも勘違いした人間は不祥事起こしてマスコミにたたかれ退場していきます。でも、自浄されて残った人間って、衆議院だけでも280人以上の生き残りなので、野党よりまともなんですよ。

最近、Jリーグでタイトル数が断トツの鹿島の強化部長の本を読んでいるのですが、あえてやんちゃな選手も入れたりするけど、きっちりケアしてチームの一員として機能させている。そして、国内外に移籍した選手(例:大迫、内田)でも練習場を提供したりする度量がある。

本当の意味でのリベラルから保守が共存している自民党にも通じる部分がかるかなと思いましたね。

さて、本題の今月の貯蓄率はどうなのでしょうか?

スポンサードリンク

手取り額から貯蓄率算出(単位は%)

4bunnno1tyokin-20171027.png
2016/10月 25.01
2016/11月 25.01
2016/12月 25.03
2017/1月 25.04
2017/2月 25.04
2017/3月 25.03
2017/4月 25.37
2017/5月 25.03
2017/6月 25.03
2017/7月 25.89
2017/8月 25.31
2017/9月 25.36
2017/10月 25.01

引越しのため先月の残業時間は8月からマイナス10時間以上で年平均をかなり下回りましたので、こりゃ手取り額結構減るなと考えてました。

ところが給与を見てみると想定よりも明らかに多い。

引かれる税金が減ったのかと一瞬思ったのですが、基本給が増えておりました。

どうやら昇給していたようです。確かに定期昇給以外であがるのはこの時期ではありますが・・

ただ、もれなくお偉いさんとの面談つきの昇格ではなかったため、給料日まで気付かなかったですね。もうちょいなんとかしてほしいですけど。

最近流石に高齢化が進んだうちの会社でも60代の方々がやめるようになってきました。

となると近いうちに20代30代を登用していくつもりなのでしょうが、偉くなる気がさらさらないわたしのような人間も多数存在している世代ですので、どうするのやら・・

ここ数年、出張で社外に出ることが多く、社内政治的なものにかかわりが薄いので(ただし事務系の人たちには顔見知りが多い)、偉くなるコースからそれていると考えているのですが、一応昇給したということでまだその見込みがあるんでしょうかね?

その割には今後5年の育成計画を全く示さない上がいますので、今後の身の振り方をどうしたらいいものか困っているのが現状です。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1463-0266eb8d
該当の記事は見つかりませんでした。