fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > ふるさと納税 > 宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録!ふるさと納税の福岡県宗像市のむなかた牛が届きました。3年連続3回目
ふるさと納税

宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産登録!ふるさと納税の福岡県宗像市のむなかた牛が届きました。3年連続3回目

munakata-furusato-20171107.jpg

一昨年からふるさと納税をやっておりますが、今年はようやく重い腰を上げて9月下旬から開始しました。

本来ならば6月頃から開始しようと考えていましたが、今年は夏場に引っ越し&手術という超イレギュラーな出費が2件も発生しまして、ふるさと納税出来る状況じゃなかったんですね。住所変わるタイミングで送付されると困るわけで。

新住所が確定し、引っ越しの手術&治療関連の代金が確定してようやく9月後半からぼちぼち始めたという感じですね。

そんな今年のふるさと納税の第一弾は福岡県宗像市の牛ばら肉1.2kgにしました。

安定の3年連続3回目の申し込みです。

一昨年と昨年の記事

ふるさと納税の牛肉(むなかた牛)が届きました
2年連続2回目!ふるさと納税の商品(福岡県宗像市のむなかた牛)が届きました

ちなみに一昨年から昨年の変化として1.0kgから0.2kg増となったのですが、わざわざ担当の方が当ブログに連絡をくれました。こういった心配りもできるからか、ふるさと納税の特集の中でぼちぼち取り上げられるようにもなってきてます。

3年連続でやってますけど、申し込んでからも1ヶ月半ぐらいで届きますので、3ヶ月とかかかる自治体よりも早く届いてほしいという考えの方にもお勧めですね。

スポンサードリンク

むなかた牛 牛ばら肉600g×2


munakatagyuu-20171107-1.jpg

とどいて開封してみますと、あれ2パックになっているなと思いました。

中身を見ても2パックぎっしり600gずつ入ってます。

munakatagyuu-20171107-2.jpg

ただ、真空パックになってませんので、ざっくり150gとか200g、300gあたりの量とって解答の繰り返しで数回に分けて使えます。適度に油ものっていて美味しいです。

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコの世界遺産に登録されました


今年、宗像市は国宝や国の史跡があり、宗像大社沖津宮もある沖ノ島を始め、宗像大社を含めてユネスコの世界遺産に登録されました。

最初は沖ノ島だけになるのではという話でしたが、宗像大社の神領ですので、宗像大社の他の施設も世界遺産に入って、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群となりました。

沖ノ島は女人禁制の伝統的禁忌がありまして、それで女性団体からも抗議を受けたり、韓国が沖ノ島の考古遺物の多くが古代の中国や朝鮮半島で作られたものと中国のものは韓国と関係ないのに意味不明ないいがかりをつけてきたいとありましたが、ともあれ無事に世界遺産に登録されて良かったです。

宗像大社に関しては海賊とよばれた男のモデルである出光佐三が旧宗像郡出身で拝殿の修復に取り組んだ経緯もありますので、宗像大社も対象に含まれて良かったです。

今年は世界遺産登録ということで、天皇皇后両陛下も宗像大社に参拝されたようですし、正月は人が多いでしょうね。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1476-5abfd3f6
該当の記事は見つかりませんでした。