fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 海外ETF > 月次分配金歴 > 飲み会で職場の闇を見た。2017年11月度分配金報告
月次分配金歴

飲み会で職場の闇を見た。2017年11月度分配金報告

tukiijibunpaikin.jpg

先々週と先週職場の飲み会があったんですね。忘年会まで1カ月しかないのにこの時期に飲み会を連発する神経を疑いたくなりますが・・

個人的にこういう席があまり好きではないのは、悪口大会になるか説教臭が漂いまくるからなわけですが、今回はそれ以上に思うことがあったんですね。

だいたい年齢層が45より上と45より下半々ぐらいだったとはいえ、年齢が上の方の言動をきいてると会社に居続けるとここまで性格がひねくれるものかというくらいの内容で、嫌になるんですよね。

裏でこっそりとやろうとしていることも酒が入りだすとボロボロ話し出すため、下の方の人間はどん引きなんですよ。酒が入って過去のオレはこんなことを成し遂げた・乗り越えた的な人がいましたが、まだましに思えるぐらい。

本当の人間関係なんかも見えてきてしまうので、いらん職場の闇とか関わらずに生きていきたいものです。

なお私から下の年代の人間が、数杯飲んだ後烏龍茶とかにかえていたのは、いらんこと言って絡まれる または 後日何故かその発言だけ覚えてて絡まれるのが嫌だからというのが大きいです。

さて本題に戻りまして、今月の分配金は以下の通りです。

スポンサードリンク

今月の海外ETF分配金一覧


バンガード米国トータル債券市場ETF(BND) $0.17286
バンガード米国長期債券ETF(BLV) $0.29297
SPDR バークレイズ ハイ イールド債券 ETF(JNK) $0.170
iシェアーズ米ドル建て投資適格社債(LQD) $0.321147

10月と同じく債券ETF分のみですが、10月と比較して若干増えた印象です。

来月は3カ月に1度の株式ETFが追加される月ですけど、株式ETFが軒並み翌月支払いなので個人的にここまでいければいいなという金額に到達するかは微妙な状況です。とはいえ今年は株高の恩恵でかなり増えておりますので、個人的には満足なレベルではあります。

地道に資産を増やして分配金分も増やす方針でコツコツとやっていきたいです。

最近他のブログを読んでおりますと、セミリタイアされる方を数名見ました。うらやましいなと思いますが、これを自分がやるかというと後数千万資産ないと厳しいなと考えます。

後10年働いて、労働収入以外の収入も含めて資産を大きくするのが現実的かなと。1回は大きな調整もあるでしょうし。

ということで、本業も投資、本業以外の収入分も含めて増やす方向でここ数年よりも力をいれてかなきゃいかんなと、社畜飲み会2連発で実感しました。

幸い新たにやってる業務はここ10年ぐらいホットな分野になりそうですので、力をつけていかないといけないなと。

社畜飲み会2連発で45より上の人が5年経って50代になったらさらに厄介そうなので、いざとなったら逃げ道を確保しておくというのも理由だったりします(笑)
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1488-2cc65e75
該当の記事は見つかりませんでした。