今年も1年ありがとうございました。色々あった2017年を振り返って
2017年も残すところわずかとなりました。
色々ありすぎて疲れたと去年の大晦日に書いたのですが、それを凌駕するイベントが起きたけど何とか生き残れた1年となりました。
仕事&体調面では上半期にヘルペスが2カ月おきにできて眼科と皮膚科に行く回数が増える羽目になりました。流石に身体が壊れかけと見て幹部社員に出張を減らしてくれと頼んで、最後に2か月ぐらいは落ち着いて過ごすことができました。
健康診断では異常なしでも、明らかに健康的に異変じゃないかと感じたときは、素直に周囲や上に報告するのが大事だなと思いますし、自分の身体は自分で守らないかんと思います。
それと景気がよくなったせいなのか、おかしな商法に遭遇しました。
関連記事 >> 関東や静岡に現れている、夜20時とか21時にやってくる胡散臭い不動産営業に遭遇した
未だに関東近辺に出回っているようで、私はこの件で不動産関連の話は全部嫌悪するレベルに嫌になりました。
あと、ダイレクト出版の件ですね。いまなら無料とあったのでとあるブロガーに載せられて、送られてきたら登録解除すればいいやろくらいで申し込んだらテキストが10回近く送られ続けてきました(ぼったくりセミナーはうけてないので金は払ってない、引越し後来なくなった)。
以下の記事で書かれてますけど、どうやら同じことをさらに悪質にやってるブロガーがいるようですね。
アフィリエイトをする者の覚悟と責任
情報過多な時代だからこそ、結局は内容をよく見て&調べて、自分で胡散臭い人間を判別していくしかないなと実感できた1年でした。
ただ、悪いことも多かったけどいいことも多かった1年だったと思います。
投資に関連する出会いが多かった
下半期から大分体調がよくなりましたので、オフ会に結構出席しました。
オフ会の記事
久々に投資家オフ会に参加しました投資ブロガー&自称投資家オフ会に行ってきました。
東口を出たら大遊戯場な場所での投資家オフ会に行ってきました
普段の職場ではほとんど投資の話はしませんし、変にブログにつながられると面倒なので話さないようにもしています。そんなときに他の人と投資について話せることはいいなと実感できました。
また、自分の知らない分野にも触れることができる機会ですので、気づきにも刺激にもなります。
今年であった人の縁を来年も大切にしたいですし、来年も仕事が繁忙でないときはある程度の期間で集まりに参加しようと考えています。
恵まれた相場だったからこそ、気を引き締めていきたい
最後に投資です。今年ほどめぐまれた年は今後そんなにないんじゃないかという印象です。
幸運にも投資熱が過熱する前に始めることができましたので、相応な利益が増えた年となりました。ただ、一方でバブルじゃないか?と思しき動きがビットコインだけではなく、通常の投資関連でもちらほら見られる時があります。
まだ30代前半ですので、取り返せる時間は多く残っているとはいえ、身の丈に合ったリスクを考えて行動すべきでしょう。
当然攻めを放棄はしませんが、守りを意識しつつ、状況に警戒をする段階ではないかと考えるんです。7の末尾に何も起きなかったので数年大丈夫ではなく、何か起きるんじゃないかと変化を見つけれるようにしておくのが大事かなと。
株価以外の資産にも当てはまるものですが上がりすぎると、いずれ平均回帰性で調整による下落が起こるものだと考えていますので、下落しても耐えれるように胆力を鍛える時期なのかもしれません。
関連記事 >> 長期投資で重要なリスクと平均回帰性。お金は寝かせて増やしなさいを読んで
今年をざっと振り返るとこんな感じです。今年1年この駄ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来年がブログを見てくださる方々にとって、良いお年でありますように。では、よいお年を。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事
-
- 今年も1年ありがとうございました。2018年を振り返って
- 明日はエイプリルフールなのに休日出勤でヒステリックブルーな気持ち
- 今年も1年ありがとうございました。色々あった2017年を振り返って
- 関東や静岡に現れている、夜20時とか21時にやってくる胡散臭い不動産営業に遭遇した
- 20代や30代とは間逆の意見のメディアや政党は先細りしかないのでは?