fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > オススメ本 > 投資関連本 > 会社勤めでお金持ちのになる人の考え方投資のやり方
投資関連本

会社勤めでお金持ちのになる人の考え方投資のやり方

桐谷さんの本と同時期に予約が取れましたので、
「会社勤めでお金持ちのになる人の考え方投資のやり方」を読んでみました。

だんだんと仕事が忙しくなってきておりますので、若干このタイトルに釣られた面はあると思いますw ただ、NISAとかの記述もあるようでしたので、読んで損はないかなということで図書館で借りました。

ここ最近は勉強のためamazonの投資信託やら投資やらの本で、比較的自分の考え方に当てはまるものを物色しているのですが、自分の考え方から外れてないのも借りた理由になります。

スポンサードリンク
この作者の本は読んでみたのですが読みやすいという印象ですね。前半で基本的な投資への理解のための説明を行って、後半で投資のポイントを説明しています。

特に前半は株式や債券の概要、株式会社の仕組みの説明の箇所は、これから投資を始める人にとっては入門書としていいのではないでしょうか?後半で投資信託選びのポイント、NISAの活用法も説明していますし。いい本だと思います。ただ、最後に若干気になる点が・・

最後にお勧めの投資信託を勧めているわけです。絶対収益型のファンドとしてトレンド・アロケーションオープンが勧められてました。それに関しては問題ないのですが、他にも上げられているファンドと比較して、この経費率1.2%程度のこのファンドが安いレベルという状況です。

他の勧められているファンドって名前見るといいのかな?と思いますが、実際はどうなのか?近いうちに調べてまとめようと思います。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/154-083215e6
該当の記事は見つかりませんでした。