競馬における回収率
今週は宝塚記念も週末にありますので競馬の話でも。私の名前を見ていただければ競馬に由来することはある程度わかるかと思います。
競馬の収支って回収率と言います。要するに回収金/投資金額の値です。これが100%を超えないのと損していることになります。それを目指して、調教なりパドックなりレース傾向なりデータなり展開なりを予想して買う人たちが全国の競馬場やウインズでいるわけです。
私も複数の要素から予想しておりますが、格言的に上げたいのは「一度儲けさせてもらった馬は買い続ける」ということです。例えば一昨年の天覧競馬で買ったエイシンフラッシュ。
海外のレースは買えないので、それぞ除いて引退まで合計26戦。
単勝と複勝を均等額づつ買い続けた場合・・
単勝回収率249%、複勝回収率160%
となりいかに儲かれるかがわかります。
これは競馬の割安な時に仕込むということや、積立投資にも通じるものがあると思います。
グランプリボス 単248%、複230% 24戦
ガルボ 単175%、複188% 40戦
ホエールキャプチャ 単220%、複154% 25戦
と買い続ければ儲かることがわかります。もっとも単勝回収率は300%を超えると言うのは結構難しいんでしょうね。ある程度勝つと、単勝のオッズは下がりますから。
これらの馬が特殊例じゃないかということで現役で一番G1勝ってるジェンティルドンナを調べてみました。
単212%、複120%
13戦中8勝してるので単勝回収率は高め。ただし、かなりの頻度で勝っているため人気を背負っており、複勝の回収率が100%を超えているとはいえ、今までに上げた馬より低くなってます。この数値を見る限り複勝単勝回収率共に150%超えてる馬は穴で狙い続けるのが面白いと言えるのではないでしょうか?
ちなみに宝塚記念、あなたの夢はなんですか?(by杉本清)
私の夢はホッコーブレーヴです。
おあとがよろしいようで。


フォローする Follow @garboflash
更新情報を受け取る

- 関連記事