fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > 残業増に伴いここから給与は数ヶ月にわたって増額予定。4分の1天引き貯金法確認(2018/3月編)
4分の1貯金法

残業増に伴いここから給与は数ヶ月にわたって増額予定。4分の1天引き貯金法確認(2018/3月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

先月の結果は以下の通りです。

先月の記事:1月を含むにしては上々の手取り。4分の1天引き貯金法確認(2018/2月編)

年度末が迫っておりましてバタバタしているので、少しでも楽をしようと仕事を自分がやるものに関してはかなりさばけているのですけど、他人がやる部分が遅れまくって土曜出勤の悲しい状況に。

他力本願とは違うのですが、こちらではどうしようもない部分ですから、遅れると煽りをもろに受けちゃうんですね。

それぞれの言い分はあるんでしょうけど、もう少し全体見て早めに動けよと。

部署ごとに風土なんかも違うのでしょうけど、作業を効率化してる部署としてない部署の差が開きつつあるからこうなってるように思えます。

国が働き方改革を言わないと企業が取り組まない企業が結構ある日本ですから、どうしてもそうなってしまうんでしょうね・・

さて本題に戻りまして、先月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク

手取り額から貯蓄率算出(単位は%)

4bunno1tyokin-20180328.png

2017/3月 25.03
2017/4月 25.37
2017/5月 25.03
2017/6月 25.03
2017/7月 25.89
2017/8月 25.31
2017/9月 25.36
2017/10月 25.01
2017/11月 25.03
2017/12月 25.00
2018/1月 25.01
2018/2月 25.00
2018/3月 25.02

先月から給与の手取りが増えて貯金金額もアップとなりました。

来月も残業時間を先月分を上回っている状況なので貯金額もアップ確定で、5月分は休日出勤分が反映されてさらに貯金額もアップとなる流れになってます。

5月の給与が増えると露骨に夏のボーナスの税金の金額も増えるのであまりうれしくはないんですが・・一応12月に返ってくるとはいえ。

トランプの動向に株価の感度が高まっているので、しばらくはボラティリティが高い相場となりそうですので、総資産も伸び悩みそうだなというのを覚悟して運用に当たろうかなと考えてます。

今、繁忙の状況ではサマータイムになったとはいえ、夜中に分析する時間も確保できませんし。

休日出勤した週は馬券が当たる


とはいえ、なぜか昨年同様繁忙状態になるとなぜか競馬の調子が上がります。

G1連チャンのはじめの時期になりますので、サッカーやプロ野球よろしく本格始動となります。

週のはじめにざっと出走メンバー見てこれは面白そうと思う馬をピックアップして、土曜の出勤時なり昼休みの時間帯に買ってるのですけど、当たることが多い。

去年の今頃も当てまくってましたし、今年も確変に入ったかもしれない状況です。

まぁ、もともと3末からゴールデンウィークの天皇賞春まで、相性のいいレースが多いのですけど、錬金術の基本は等価交換であることの証左かもしれません。毎週休日出勤したらわたし潰れます。

このビッグウェーブに乗って賭ける金額を増やそうとも思わなくもないのですが、わたしにとっての超絶鬼門レースである桜花賞があいだに挟まってるので、おとなしくして現状維持でいこうと思います。

競馬も投資も仕事ももっていかれない程度にやるのがベターだと考えます
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1621-ac26591a
該当の記事は見つかりませんでした。