fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > 節約 > 4分の1貯金法 > 朗報!お盆休み勤務で来月今年の収入のピークへ。4分の1天引き貯金法確認(2018/8月編)
4分の1貯金法

朗報!お盆休み勤務で来月今年の収入のピークへ。4分の1天引き貯金法確認(2018/8月編)

quarter-tyokin.jpg

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、
4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。
個人的なルールは以下に記載しています。

4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認

先月の結果は以下の通りです。

来月まで手取りは上昇傾向。4分の1天引き貯金法確認(2018/7月編) - 関東在住福岡人のまったり投資日記

本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認先月の結果は以下の通りです。夏のボーナスは90%投資に回しました。...

お盆休み期間中の平日は出ずっぱりだったのですが、今週は九州出張が1ヶ月前にはいったのであわせて夏期休暇を取ります。

こういうときに九州の顧客とつながりがあると大きいなと。出張費で帰省費用の一部はまかなわれますし。お盆じゃないので飛行機もそんなに高くないんですけどね。

フリーランスでやってる人たちはこういう顧客のつながりを重ねてやってんだろうなと思うと、税務なども自分でやる必要があるなど大変そうなので、自分の能力からしたら会社に所属してる方がいいのではと。

まぁ、仕事はいやで仕方ないですし、数ヶ月内に2件も他人が放置してトラブル化した事象があってげんなりしたんですけど。

ただ、ここ数年読書で知識を吸収するっていうことを通じて、会社での業務も知らない知識を積み重ねるという意味でポジティブに捉えられる部分もあるかと考えもできるようになってきたので、この考えをいまは大切にしたいです。

会社のパソコン持って帰省してますが、客先の出張が終わったら電話で連絡来ない限り一切見ないつもりです。

さて本題に戻りまして、先月の結果は以下の通りです。

スポンサードリンク

手取り額から貯蓄率算出(単位は%)


4bunno1tyokin-20180828.png
2017/8月 25.31
2017/9月 25.36
2017/10月 25.01
2017/11月 25.03
2017/12月 25.00
2018/1月 25.01
2018/2月 25.00
2018/3月 25.02
2018/4月 25.01
2018/5月 25.02
2018/6月 25.02
2018/7月 25.01
2018/8月 25.01

残業時間が5月以降右肩上がりの状況でしたので、収入増で今年の手取りのピークとほぼ同じ金額になりました。

で、このあとお盆休みとか残業まったくやってないので手取りは減少傾向かと思ってたら、なんと毎年変わる会社の制度がまた変わっていて、お盆休みの出勤が休日出勤扱いになる日ができてしまいました。

ということで来月の給与はさらに増えることが確定となりましたので、多分今年のピークになりそうです。

お盆休みは平日で定時退社しただけですからそれで給料増えるならという気がするのは社畜よりの人間だからなのかもしれません。

3年半ぐらい前の手取り水準の残業は禁止になりつつあるので、とりあえずは収入増やすためには昇給が現実的かなと考えます。

帰省は休息方法として最高の選択肢の1つ


帰省前にこの記事は書いていますが、個人的に帰省は休息方法としても優れてると考えます。

とくに地方から関東に出てきた人間として、関東に愛着を持たず関東=仕事場のような感覚なんですよね。

ですので、関東から離れて帰省するって休息法として個人的にはベストに近いです。

実際最高の休息法のなかでも帰省は脳が回復する5つの習慣に含まれていましたし。

最高の休息法を読んで、帰省は休息法の一つになるか考えてみた - 関東在住福岡人のまったり投資日記

5月1日、5月2日と平日ですが通勤と帰省共に電車に乗って移動したわけです。両方とも6時台の電車に乗って移動するわけですが、流石に人減ってるだろと思ったらそういうこともなかった。...

これが大学から関東に来たとかなら考えは違うんでしょうけど、大学まで地元にいたので、地元への愛着が強いままなんです。

気分変えてモチベーションを上げるのに最適なので、今回はゴールデンウィークから3ヶ月以上あきましたが、数ヶ月に1回は帰省することにお金を惜しまない方針です。

で、今回の帰省で年末年始まで4ヶ月空いちゃうんですね。

10月か11月中途半端になりますけど、気分転換にどこかで帰省しようと考えてます。
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1781-123e857f
該当の記事は見つかりませんでした。