fc2ブログ

関東在住福岡人のまったり投資日記

関東在住の三十路福岡人が海外ETF、インデックスファンド等の投資について語ります
MENU
【スポンサーリンク】
Top Page > インデックスファンド > EXE-i(SBI) > EXE-iつみたてから雪だるまへ。EXE-iシリーズ総資産額推移2018年8月度編
EXE-i(SBI)

EXE-iつみたてから雪だるまへ。EXE-iシリーズ総資産額推移2018年8月度編

exe-i.png

信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで4年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。

そんなEXE-iシリーズの総資産額推移等を定点観察するのが本シリーズの趣旨です。

前回は以下のような感じでした。

実質コストはさらに低下!EXE-iシリーズ総資産額推移2018年7月度編 - 関東在住福岡人のまったり投資日記

信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで4年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。...

先週終了時点の資産のまとめは以下の通りです。

スポンサードリンク

EXE-iシリーズ総資産額推移


EXE-i-soushisan-20180904.png

EXE-iシリーズ各ファンド資産推移


内訳と先月からの推移(9/1時点)は以下の通り。

先進国株式 78.98憶⇒80.98億
新興国株式 85.04億⇒83.60億
中小型株式 55.67億⇒58.65億
先進国債券 15.10億⇒14.79億
全世界REIT 32.89億⇒32.54億
つみたて全世界株式 10.86億⇒11.80億
つみたて新興国株式 6.66億⇒7.23億
つみたて先進国株式 3.69億⇒4.08億 
つみたてシリーズ合計 21.21億⇒23.11億
ファンド合計 288.89億⇒293.67憶円

新興国株式がトルコやアルゼンチンがきな臭い状況ですので総資産額が減少。

先進国株式などがカバーしましたが、ファンド合計で5億程度の増加となり300億突破はお預けとなりました。ちょうど1年前に200億突破しているので、新規ファンドの設定はあったとはいえ1年で100億増加は足引っ張てる先進国債券やREITを考えると上々か。

つみたてシリーズはじりじりと積み上げてる状況。新興国株式も年内に10億突破しそうですが、このタイミングで新興国株式のつみたて対象をこちらに変えるか迷うレベルではあります。

EXE-iつみたてからSBIインデックスファンドに名称変更!愛称は雪だるま


明日9/5付でEXE-iつみたてシリーズの3ファンドが名称変更となりました。

該当記事 >> 名称変更

EXE-iつみたてのグローバル、先進国、新興国の3つのファンドがそれぞれSBI・〇〇〇インデックスファンドに変更。

さらに新規愛称として雪だるまと変更となります。

ETF × ETF でEXE-iだったと記憶しているのですが、それが雪だるまですか。愛称ととして他のファンドが使ってないなら愛称としてはグッドだとは思います。

しかし、EXE-iつみたての新興国株式は単独のETFに投資しているものの、グローバルと先進国は複数のETFに投資しているだけにEXE-iなくすの?という気もします。

楽天よりもコスト面で頑張ってるのはわかるのですが、あちらは投資環境が楽天カードからも投資可能となっただけに、対抗策が必要じゃないかと考えます。

楽天はグループ内で完結していますけど、SBI証券ってTポイントやnanacoとSBIポイントが紐づいてるのを見ると、スーパー、コンビニ、ツタヤ、ソフトバンク関連などと連携するためにTポイントで投資とかできると面白そうだとは思いますが。

まぁ、ソフトバンク系は提携先が複雑な状況ですのでカードで投資というのはいまのところ難しそうですけど、今回楽天証券が動いたの見てどうしますかね?
スポンサードリンク
↓よろしければ応援・シェアお願いします↓
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
フォローする

更新情報を受け取る
follow us in feedly
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://garboflash.blog.fc2.com/tb.php/1791-9bf6edbf
該当の記事は見つかりませんでした。